イノベーションズアイ BtoBビジネスメディア

マネジメントを再考してみる 前編<現場マネジメント>

第24回

現場マネジャーの役割(全体像)

StrateCutions (ストラテキューションズ)グループ  落藤 伸夫

 
「いよいよ、現場マネジャーについてご説明が聞けますね。」

「そうだな。これが中川課長の仕事に関わる部分ということだから、こちらも気合いを入れて説明させてもらうよ。」

「気合いを入れるのは、ご説明に関してでお願いしますよ。私への要求レベルは上げなくて良いです。」

「何か、私に対して警戒モードだな。」

「そういう意味ではありませんよ。現場マネジャーについてMCSをベースに考えるのは、私にとっては初めてですから、初心者向けに丁寧にご説明くださいねと申しただけです。」

「ここ数年で、言い訳まで上手になったみたいだな。」


現場マネジメントの目的:日本の考え方

「まず、現場マネジメントの目的は何か?中川課長の考え方を教えてもらおう。」

「それは簡単じゃ、ないですか。現場を統括することです。」

「そう言うと思ったよ。では、統括するとは、どういうことだ?」

「えーっと、現場が秩序だって働けるように促すことですね。」

「現場に秩序さえあれば良いのか?成果が上がらなったら、どうする?」

「確かに、パフォーマンスも大切ですね。」

「秩序とパフォーマンスが矛盾した場合には、どちらを優先するんだ?」

「秩序とパフォーマンスが矛盾した場合ですね。うーん。どちらを優先するかは、時と場合によると思います。マネジャーの考え方や性格によるところも、あると思います。」

「あーはっはっ。」

「何がおかしいのですか?」

「いや、それが日本のマネジメントに関する常識なんだろうなと思って。そんなことだから、日本のマネジメントは世界の先進国で一番生産性が悪いと言われているんだよ。」

「そういう言われ方、ムッときますが、確かに否定できない部分もありますね。」

「そうだろう。じゃあ、こういう質問に現場マネジャーとしては、どのように答えれば良いんだ?」

「えーっと・・・。」


現場マネジメントの目的:世界標準の考え方

「現場で働く人たちに、こう言うのではないか?『君たちが最高のパフォーマンスで仕事ができるように現場マネジャーである俺たちがサポートする。最高のパフォーマンスで仕事してもらうために、現場のみんなに秩序を守って仕事してもらうという方法もある。だから、俺の言うことを聞いて、秩序だって仕事してもらいたいんだ。』そう言えば良いのじゃないか?」

「そうですね。今時『俺の』なんて言うと、若手がドン引きしてしまいますから、それだけは止めた方が良いと思いますが、趣旨はごもっともだと思います。」

「ここで改めて聞いてみよう。マネジメントの目的は何だ?」

「現場のパフォーマンスなんですね。」

「そうなんだ。現場が高いパフォーマンスをあげること。それが現場マネジャーの仕事の究極の目的だ。」

「こう言われてみると当たり前の話ですが、それにフォーカスされること、あまりなかったですね。」

「その言葉は、あまり正確ではないと思うぞ。フォーカスされることは、一度もなかったと言いたいところだ。少なくとも、我が社ではな。」

「また爆弾発言ですか。でもまあ、そうなのかもしれません。」


現場マネジャーの5つの役割

「マネジメントの目的がわかったところで、マネジャーの役割は何だ?」

「もう十分なヒントを頂きましたよね。現場が高いパフォーマンスをあげられるよう支援することですね。」


「そうだ。が、それだけではないぞ。」

「えっ。どうしてですか?」

「現場がうまく仕事をしてくれて、要求された成果をきちんとあげてくれる。それは必要条件だが、それだけで会社として満足できるのだろうか?」

「それではいけないのですか?」

「自分の仕事でパフォーマンスを上げるために、セクショナリズムに陥ってもか?」

「それはいけませんね。協力し合う部門同士で連携してもらわなければなりません。」


「また、自分の今の仕事で最高のパフォーマンスを維持するために、トップが目指す改革に消極的だったらどうする?」

「それも困ります。」

「そう。会社の戦略にも対応してもらわなければならない。」


「しかし現場も大変ですよね。今の仕事でパフォーマンスを上げろと言われるだけでもかなりの苦労なのに、他と連携しろだの、戦略にも対応しろだのと。」

「まさにそうなんだ。現場に与えられた仕事で最高のパフォーマンスを上げることと、他部門と連携すること、そして経営戦略に対応することを同時に実現しようとすると、どうしても矛盾することが生じてくる。」

「放っておくと、やばいことになりそうですね。」

「だからマネジャーの役割として、矛盾に対応することも求められる。」


「それからもう一つ、付け加えよう。」

「まだあるのですか?」

「部下である働き手たちが働きやすく、モチベーションの高まる職場作りをすることだ。」

「そうですね。職場環境は意外とパフォーマンスに影響しますからね。」


「以上、現場に最高のパフォーマンスをあげてもらうという目的を実現するには、大まかに分けて5つの分野が関係している。」

「彼らに与えた仕事について最高のパフォーマンスをあげてもらうのはもちろんのこと、他の部門と連携すること、経営戦略に対応すること、そして矛盾を解消することが必要だということなんですね。そしてプラス、働き手たちが働きやすく、モチベーションの高まる職場作りをすること。」

「そうなんだ。その5つを果たすことが、MCSの観点から見た現場マネジャーの役割と言えるんだ。」

 

プロフィール

StrateCutions
代表 落藤 伸夫

「世界の先進国では日本だけが一人負け」という話を聞くことがあります。世界が日本を羨んだ “Japan as No.1” からまだ40年ほどしか経っていないのに、当時、途上国といわれていた幾つかの国々の後塵を拝している現状です。

それを打開する方法の一つに、マネジメントを高度化していくことがあると思われます。日本のホワイトカラーの生産性は先進国では最低だといわれていますが、逆に言えば、マネジメントを改善すれば成果を飛躍的に伸ばすことができる可能性があります。

筆者は Bond-BBT MBA でMCS(マネジメント・コントロール・システム)論を学んで以来、マネジメントでもって企業の業績をあげる方法について研究してきました。マネジメントを合理的に考え直し、システムとして組み直すのです。StrateCutionsで行うマネジメント支援の理論的背景や方法論を、お知り頂ければと考えています。


Webサイト:StrateCutions

マネジメントを再考してみる 前編<現場マネジメント>

同じカテゴリのコラム

イノベーションズアイに掲載しませんか?

  • ビジネスパーソンが集まるSEO効果の高いメディアへの掲載
  • 商品・サービスが掲載できるbizDBでビジネスマッチング
  • 低価格で利用できるプレスリリース
  • 経済ジャーナリストによるインタビュー取材
  • 専門知識、ビジネス経験・考え方などのコラムを執筆

詳しくはこちら

お役立ちコンテンツ

  • 弁理士の著作権情報室

    弁理士の著作権情報室

    著作権など知的財産権の専門家である弁理士が、ビジネスや生活に役立つ、様々な著作権に関する情報をお伝えします。

  • 産学連携情報

    産学連携情報

    企業と大学の連携を推進する支援機関:一般社団法人産学連携推進協会が、産学連携に関する情報をお伝えします。

  • コンサルタント経営ノウハウ

    コンサルタント経営ノウハウ

    コーチ・コンサルタント起業して成功するノウハウのほか、テクニック、マインド、ナレッジなどを、3~5分間程度のTikTok動画でまとめています。

  • 補助金活用Q&A

    補助金活用Q&A

    ものづくり補助金、事業再構築補助金、IT導入補助金、小規模事業者持続化補助金及び事業承継・引継ぎ補助金に関する内容を前提として回答しています。

  • M&Aに関するQ&A

    M&Aに関するQ&A

    M&Aを専門とする株式会社M&Aコンサルティング(イノベーションズアイ支援機関)が、M&Aについての基本的な内容をQ&A形式でお答えします。

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。