【開催日時】2016年7月14日(木)18:30〜20:00

海外展開研究会

《本分科会の目的》
国・業界・現状のビジネスに頼らず、2020年に向けた海外展開・新規事業を真剣に考える分科会です。


《本分科会の内容》
1.最新の海外販売・販路開拓の事例から学びます。

2.日本政府が発行している規制改革、2030年プランニング、その他統計資料を見ながら
 日本の経済・産業構造の変革を把握します。

3.実際に海外展開・販路開拓をする際、取引先を見つけるために何をしたらよいのか。
 事例を参考に、各自でアクションプランを作成します。

4.海外展開する上での準備として、WEBサイト、カタログに必要な事業プランのコンセプト作りを学びます。

5.参加者同士で協力しながら、海外展開、新規事業、新規商品企画を作り上げます。


《本分科会のゴール》
一人では難しいビジネスプランニングを、最新事例を参考に同じ目的を持った人たちと協力して行います。
最終的には、各自の2020年に向けたビジネスプラン作成を目標とします。


《受講対象者》
「海外販売・海外販路開拓」の最新事例を習得したい方
越境EC・海外WEBマーケティングの最新動向を知りたい方
「海外販売・展開」でお悩みの方
「ビックデータ・AI人工知能の発達」が自社の業界・事業の影響がどのようになるか?にご興味のある方
「訪日観光客が2020年、4000万人」に向けた自社の取り組み方法について関心のある方
海外販売に興味をお持ちの製造業、小売、卸業者、ECサイト運営オーナーなど


《分科会開催背景》
2030年には日本の人口は1億人に減少する見通しです。
また、ビッグデータ、人口知能AIの発展、産業構造の変化による労働力800万人の余剰、
TPP加入よる関税撤廃、TiSA新サービス貿易協定によるサービス業の構造変化など、
さまざまな変化が予想されています。
そして、2020年訪日観光客が2倍の4000万人に増加する見込みです。

それらの国内市場の縮小、海外市場の成長を考えると、
今まで以上に国内市場に頼らず海外に向けた事業を展開する必要性が高まっています。


《当分科会で学べること》
事例に基づく海外販売・販路開拓
クールジャパンの最新動向
インダストリー4.0(第4次産業革命;新産業構造ビジョン)
ロボット新戦略
日本再興戦略
Iot政策の動向・ものづくりの変革
ビックデータ・人工知能がもたらす経済社会の変革


《事例に基づく海外販売・販路開拓》
海外展開する上で必要な準備とは
海外WEBサイト・カタログの作り方
海外WEBプロモーションの方法
越境ECの始め方
越境ECの競合ストアの販売売上を予測する
ソーシャルメディアの活用方法(Facebook、Twitter、Instagram等)
海外販路開拓・現地代理店の見つ方
海外販路開拓で重要なメールの書き方、提案方法
ビジネスプランニングの作り方


《開催スケジュール》
毎月第2木曜日 18:30~20:00

開催要項

日時 2016年7月14日(木) 18:30〜20:00 お申し込み受付を終了しました
受付 18:00~
開催地域 東京都
会場 イノベーションズアイ セミナールーム(東京都千代田区神田錦町1-4-8 ブロケードビル6F)
対象/定員 「海外販売・海外販路開拓」の最新事例を習得したい方、越境EC・海外WEBマーケティングの最新動向を知りたい方/12名
会費 プレミアムISI会員、スタンダードIS会員、支援機関のみ参加いただけます。無料 ※ライトK会員、個人M会員の方は参加できません。/12名

参加申し込み

セミナーの参加申し込みは受付終了しました。

お役立ちコンテンツ

  • 弁理士の著作権情報室

    弁理士の著作権情報室

    著作権など知的財産権の専門家である弁理士が、ビジネスや生活に役立つ、様々な著作権に関する情報をお伝えします。

  • 補助金活用Q&A

    補助金活用Q&A

    ものづくり補助金、事業再構築補助金、IT導入補助金、小規模事業者持続化補助金及び事業承継・引継ぎ補助金に関する内容を前提として回答しています。

  • M&Aに関するQ&A

    M&Aに関するQ&A

    M&Aを専門とする株式会社M&Aコンサルティング(イノベーションズアイ支援機関)が、M&Aについての基本的な内容をQ&A形式でお答えします。

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。

当サイトでは、クッキーを使用して体験向上、利用状況の分析、広告配信を行っています。

詳細は 利用規約 と プライバシーポリシー をご覧ください。

続行することで、これらに同意したことになります。