災害リスク評価研究所

サービス概要一覧

#その他のビジネス支援

◆企業向け災害リスク評価(BCPに必須のリスク分析)
 事業所(事務所)や工場の災害危険度調査(地盤・液状化、ライフライン影響、建物倒壊・耐震診断、津波、洪水・浸水、土砂災害等)とその対策案を報告書にまとめて提出します。
また、事業所内の防災対策アドバイスや移転候補地の選定なども行っています。
◆企業向け・BCP(事業継続計画)の策定支援
・BCP(事業継続計画)の策定支援
・災害リスク評価(BCPに必須のリスク分析)
・大規模地震発生時の復旧日数の算定
・初動行動マニュアル(自動参集・連絡体制)の策定
・職員向け防災教育研修・セミナー(防災意識の向上)
◆高齢者福祉施設向け・防災計画や避難計画の策定支援
 老人福祉施設(介護付有料老人ホーム/デイサービス/ショートスティ/特別養護老人ホーム/介護療養型医療施設/老人保健施設/介護老人福祉施設/グループホームなど)を含む福祉施設における防災計画や避難計画、BCP(事業継続計画)、初動行動マニュアル、引き渡し計画などの策定支援を行っています。併せて職員向け防災教育研修・セミナーも行っています。
◆幼年福祉施設向け・防災計画や避難計画の策定支援
 幼保施設(幼稚園、認定こども園、保育園、保育所など)を含む福祉施設における防災計画や避難計画、BCP(事業継続計画)、初動行動マニュアル、引き渡し計画などの策定支援を行っています。また、職員向け防災教育研修・セミナーも行っています。
◆災害リスクのホームドック(人間ドックの防災版)
 自宅や地域コミュニティの災害時のリスク(地盤・液状化、ライフライン、建物倒壊、津波、洪水・浸水、土砂災害等)の危険度を調査し、その対策案を報告書で提出しアドバイスいたします。
◆室内の防災対策と備蓄品の点検アドバイス
家族構成(小さなお子様や高齢者など)や生活状況に合わせた室内の防災対策と循環型備蓄品のアドバイスを行います。
◆メーカー様向け・防災グッズ(用品)の企画開発監修
・防災商品(防災用品)のテストや開発時のアドバイス、開発監修
・循環型備蓄商品の企画プロモーションのアドバイス
・防災アプリ、コンテンツのアドバイス、開発監修
◆防災講演、研修、セミナー、ワークショップ
 住民目線の分かりやすい表現(専門用語を使わない・・・/

提供企業概要

企業名

災害リスク評価研究所

所在地

〒104-0061 東京都中央区銀座1-3-3 G1 ビル 7F(カンファレンス専用Office)

設立

2012年3月10日

webサイトURL

http://www.saigai-risk.com/

他社の同一カテゴリを含む商品・サービス

  • 西武信用金庫

    西武信用金庫は、東京都(島しょ地域を除く)および埼玉県・神奈川県の一部を営業地域として地域企業や住民の皆さまの繁栄を希求する協同組織金融機関です。
  • ピーエムグローバル株式会社

    Project アドバイザリー業務
    貴社のプロジェクトに対して、ピーエムグローバルの知識や経験を活かした適切かつタイムリーな助言業務を行います。 プロジェクトが客観的にどのような状況にあり、どういったアクションを打つべきなのか、プロの視点でご提案いたします。 サービス内容 1. 現状プロジェクトのアセスメントを行い、重要なタスクや課題を明確にします。 2.アクションプランの優先順位付けや、ステークホルダーへの適切なアプローチについて…
    資料請求・問い合わせできます
  • ピーエムグローバル株式会社

    Global PMOサービス
    バイリンガルでグローバルプロジェクト経験豊富な弊社コンサルタントが、貴社チームの一員としてプロジェクトを推進いたします。 プロジェクトのさまざまな立場(例:プロジェクトマネジャー、PMO)での参画が可能です。 リソース管理、リスク管理、課題管理、変更管理、品質管理なども含めた総合的なマネジメントを現場での運用を考慮しながら提供いたします。 表面的な解決のみならず、時には根本的な解決策を検討する…
    PDFカタログダウンロードできます 資料請求・問い合わせできます
  • 株式会社インソース

    ■社会人向け研修 お客さまの指定した先に講師が伺う「講師派遣型研修」と、1名から参加できる「公開講座」があります。 演習が全体の6割を占めているため、講師が一方的にお伝えするというよりも、受講者同士で悩みを共有しその解決策を考えていくという、明日から活かせる内容となっています。 ■ITサービス 煩雑な業務が多いわりに、IT化のあまり進んでいない人事総務関連業務の効率化を支援します。年末調整やストレスチ…
    資料請求・問い合わせできます
  • 一般社団法人 東京ニュービジネス協議会

    公益事業と共益事業(*会員組織)
    <公益目的事業> 1.ベンチャー・ニュービジネスの発展に関する情報の収集及び情報の提供 2.ベンチャー・ニュービジネスを振興するための表彰及び支援 3.ベンチャー・ニュービジネスを振興するため海外との交流事業 <共益目的事業> 1.委員会・研究部会の事業活動を通じた会員への啓蒙活動、自己研鑽活動 2.東京NBCの会員に向けた支援事業、情報の提供、相互交流の促進
    資料請求・問い合わせできます
  • NPO法人 地域DX推進協議会

    展示会 講演会 セミナー ウェビナー会議など
    資料請求・問い合わせできます
  • 「東京ラジオニュース」オレンジ・レスキュー合同会社

    【情報募集】ニューノーマル時代の新番組「東京ラジオニュース」はあなたからの情報提供をお待ちしています。
    【第三の大きなニューノーマル時代が到来!】 誰もが予期せぬ事態となった新型コロナウイルス感染拡大によって、私たちの生活もビジネスも大きく変化しています。私たちは今、ニューノーマルな世界に向けて大きく舵を切る必要に迫られています。近年のニューノーマルを挙げるとするならば、1990年代における「インターネット社会の到来」、そして2008年~2009年の「リーマンショック事件を教訓とした古い制度やシステムの刷新」…
    資料請求・問い合わせできます
  • アートマネジメント研究所(心に届く手書き毛筆)

    書道 毛筆文字デザイン
    一、書道 毛筆文字デザイン    観賞用書作品揮毫ならびに、商用ロゴなどの毛筆文字デザイン   (企業ロゴ、商品ロゴ、社是の額、書籍・映画の題字、挨拶状、名刺、他) 二、経営者、芸能人、著者など、人から注視される立場の方々向けの    筆跡によるパーソナルブランディング 三、大書実演パフォーマンス   (ジャパンエキスポや企業周年記念式典など各種イベント会場にて) 四、セミナー講師   (書のア…
    資料請求・問い合わせできます
  • 独立行政法人中小企業基盤整備機構 創業・ベンチャー支援部

    中小企業基盤整備機構(略称:中小機構)では、創業・新事業展開を図る皆様をお手伝いする『ビジネス・インキュベータ』を、全国各地で運営しています。各地のビジネス・インキュベータでは、主に2つのサービスを提供しています。 ・様々なニーズに応える事業スペースの提供(賃貸) ・現地の支援スタッフ(インキュベーション・マネージャー)による、事業化のためのお手伝い(事業計画策定、産学連携、販路開拓、公的支援制度…
    資料請求・問い合わせできます
  • ピーエムグローバル株式会社

    AI/IoTプロジェクトサポート
    AIやIoTを導入することで業務を改革・改善しようとする企業がますます増えています。単に人工知能(AI)といっても、文書検索に特化したものからデータ分析、予測モデルに至るまで多岐に渡る製品がリリースされています。モノのインターネット(IoT)に関しては、生産ラインや大規模プラントなどへの適用のほか建設現場などでも普及が進んでいます。 サービス内容 ピーエムグローバルではクラウドを基盤としたデータプラット…
    資料請求・問い合わせできます

bizDBの分類・カテゴリ