VTVジャパン株式会社

【VTVジャパン テレビ会議導入事例】 日本合成化学工業株式会社様

#IT技術

 販売拠点や生産拠点、研究・開発拠点など、国内外に多くの拠点を持つ日本合成化学工業株式会社様は、出張に伴う生産性の低下や交通費などの経費削減を目的に、遠隔会議システムの導入を検討、2004年にWeb会議システムを導入しました。しかし、画面が小さい・品質が悪い・準備に手間がかかる等の理由で、ほとんど利用されることがありませんでした。
 そこで、テレビ会議専用端末への買い替えが検討され、慎重に検討を重ねた結果、画質・音質ともに非常に優れているという理由で、ソニー社製テレビ会議システムの導入が決定しました。
 初回は本社に内蔵多地点接続機能を備えたテレビ会議システム・PCS-XG80を導入し活用していましたが、テレビ会議の使用率が伸びたことでテレビ会議の増設が進み、内蔵多地点会議で可能な拠点数をオーバーしました。そこで、多地点接続専用サーバであるAvaya SCOPIA MCUを追加導入することになりました。
 現在では、専用サーバを利用した運用方法に切り替えてテレビ会議を行っています。テレビ会議の使用率は、販売拠点で9割、生産拠点で7割程度で、最近では研究・開発拠点との研究会議や海外拠点とのコミュニケーションにもテレビ会議が活発に利用されています。

事例の詳細は下記のページをご参照ください。
◆VTVジャパンホームページ
日本合成化学工業株式会社様事例
http://www.vtv.co.jp/casestudy/list/nichigo.html

今回導入された製品の詳細
◆VTVジャパン SONY製品紹介ページ
http://www.vtv.co.jp/product/sony/hikaku.html

◆Avaya製品専門サイト
http://www.vcsolution.jp/

各リリースの記載内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。

【お問い合わせ先】

【本件に関するお問い合わせ先】
 VTVジャパン株式会社
 TEL:03-5210-5021 FAX:03-5210-5022
 電子メール:mktg@vtv.co.jp
 ホームページ:http://www.vtv.co.jp/
 マーケティング担当 : 大川・山田

VTVジャパン株式会社のプレスリリース

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。