㈱ノバレーゼ

老舗料亭プロデュースの10席だけの隠れ家的ステーキハウス開業

#その他(レストラン)

老舗料亭プロデュースの10席だけの隠れ家的ステーキハウス開業
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 九州全域から最高の黒毛和牛を集め鉄板で調理
◆ 桜坂で10席だけの隠れ家的ステーキハウス 11/2開業
◆ 約70年の歴史ある老舗料亭旅館がプロデュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ウエディングプロデュース・レストラン運営の
㈱ノバレーゼ(本社:東京都中央区、浅田剛治社長、東証一部、資本金:6億円)は、
カウンター10席の隠れ家的ステーキハウス「鉄板焼 みたき 桜坂」を、
福岡県福岡市中央区桜坂1で開業します。
開業日は2014年11月2日(日)です。

「鉄板焼 みたき 桜坂」は、
佐賀牛や博多牛など、九州全域から質の良い黒毛和牛を集め、
それらをメーンにステーキにしてふるまいます。

黒毛和牛のサーロインやフィレ、ランプ肉やタンなど各種部位を、
職人が鉄板の前で絶妙の火入れで、提供します。

肉料理のほか、
アマダイや赤ムツ、鮑、車海老、伊勢海老など
玄界灘や五島列島、博多湾で獲れる魚を市場から直送するほか、
ロブスターやオマールエビなどの高級食材、
季節の野菜もご用意します。

ランチ、ディナーともに営業し、
それぞれ自分好みに“選べる”コースをご用意します。
前菜やサラダ、ガーリックライスなどの基本構成に、
お好みの和牛の産地や部位、海鮮を選んでいただける、
自分オリジナルのコース料理をお楽しみいただきます。

コースはランチ2800円※から、ディナー5000円※から提供します。
ワイン、スパークリングワインともにボトル3500円※からとリーズナブルに提供し、
肉とのマリアージュをお楽しみいただきます。
※価格は全て税込表記

店舗は元々レストラン営業をしていた
「フレアージュ桜坂 別館」内に設けます。
当社が結婚式場兼レストランとして運営している「フレアージュ桜坂」に隣接しています。

別館には4.5畳の茶室もあり、そちらも予約制の個室として活用します。
個室では懐石料理をふるまう予定です。

改装などにかけた初期投資額は約600万円で、年間売上目標は約4000万円です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 老舗料亭旅館プロデュース、歴史・文化・技術を継承する鉄板焼きを提供
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「鉄板焼 みたき 桜坂」は、
広島県広島市の料亭兼婚礼施設「三瀧荘(みたきそう)」の系列店として開業します。

「三瀧荘」は1946年に開業した広島市屈指の料亭旅館でした。
世界各国の要人の宿泊先として、
また将棋の棋王戦や囲碁の碁聖戦の舞台としても有名で、
1996年には羽生善治九段の年度内七冠達成の檜舞台となりました。
2006年に料亭は閉店しましたが、2009年10月から当社が引き継ぎました。
昭和初期の和洋折衷の豪邸だった建物を残しながら
内装等をリノベーションし、料亭兼婚礼施設として運営しています。

当社はこの三瀧ブランドとして2014年7月、
韓国第2の都市釜山市で高級和食店「MITAKI」を開業、
今回の福岡県での展開が同ブランド3店舗目です。

総料理長は、
日本屈指の創作和食料理店「中村孝明」で取締役総料理長を務めた、
鈴木一生(すずきかずお)です。
確かな和食の技術に加え、“芸術美”と評される美しい盛り付けも特徴です。
料理長は、同じく名店の呼び名高い「なだ万」で料理長を務め、
長崎県の美食倶楽部「花のれん」の取締役総料理長を務めた
椎葉徹也(しいばてつや)です。
日本料理の神髄を知る二人を中心に、料理を提供します。

【お問い合わせ先】

<◇ 報道関係者からのお問合せ先>
―――――――――――――――――――――――――
㈱ノバレーゼ 広報担当:野原
【TEL】 03-5524-1199 【FAX】 03-5524-1133
【mail】 nohara@novarese.co.jp
―――――――――――――――――――――――――

㈱ノバレーゼのプレスリリース

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。