株式会社インソース

「ハラスメント防止研修」Webサイトリニューアルオープンのお知らせ

#IT技術 #教育・人材 #その他(研修)

「ハラスメント防止研修」Webサイトリニューアルオープンのお知らせ
~課題に合った研修が一目でわかる「スキル分析表」などを一覧表示

 「働くを楽しくする」サービスを提供する株式会社インソース(東京本部:東京都荒川区、代表取締役執行役員社長:舟橋孝之、証券コード:6200、以下「当社」)はこの度、「ハラスメント防止研修」Webサイトをリニューアルしましたのでお知らせします。

 年間総受講者数56,235名(※)にハラスメント防止研修を実施する当社は、昨今のハラスメント防止意識向上にともない、ハラスメント防止研修のWebページをリニューアルしました。当社は研修だけでなく、ハラスメントリスクアセスメントや動画・eラーニング等、多岐のサービスに渡り皆さまのサポートをしております。これらサービスを見やすく1つのWebページに掲載しました。
 複数のラインナップがあるハラスメント防止研修を、必要となるスキルや要素に分けて整理した「スキル成分表」を新たに掲載し、研修ご担当者さまの計画検討にお役立ていただけます。

<WEBサイト概要>
ーーーーー
名称:「ハラスメント防止研修」まとめページ
   https://www.insource.co.jp/kanrisyoku/harassment-top.html
ーーーーー
概要:本Webサイトはハラスメント防止関連サービスを1つにまとめ、お悩みや課題に即した研修・サービスをご案内します。
ーーーーー
掲載内容:
・ハラスメント防止研修 おすすめプラン
・ハラスメント防止 ワークショップ/動画・eラーニング
・ハラスメントリスクアセスメント
 https://www.insource.co.jp/consulting/assessment_harassment_risk.html
・ハラスメント防止研修 スキル成分表
 https://www.insource.co.jp/resource/pdf/seibunhyo/dl_seibunhyo_harassment.pdf
・研修受講者の声
・関連読み物・コラム
・よくある質問、お問合せ
ーーーーー
掲載サービスへのお問合せ:
当社営業担当宛、または以下のWebお問合せフォームよりご連絡ください。
https://secure.insource.co.jp/contact/
ーーーーー

 当社では今後とも、お客さまの課題に応じたコンテンツ・サービスの開発を迅速に行ってまいります。

(※2023年10月~2024年9月実績)

【お問い合わせ先】

株式会社インソース https://www.insource.co.jp/index.html
(取材・広報に関して) 社長室(井上・下地) TEL: 03-5577-2283
(WEB サイト内容に関して) 事業推進室(小林) TEL: 03-5577-2283

株式会社インソースのプレスリリース

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。