アテイン株式会社

アテイン株式会社「ラーニングテクノロジー2015」出展のご案内

#教育・人材 #コンサルティング

アテイン株式会社「ラーニングテクノロジー2015」出展のご案内
オンライン学習サイト「動学.tv」運営、eラーニング向けコンテンツ制作のアテイン株式会社(本社:東京都千代田区、電話:03-3255-4721、代表:本多成人、資本金:1億1470万円)は、2015年7月15日(水)~17日(金)、東京国際フォーラム(東京・有楽町)で開催される『ラーニングテクノロジー2015』の会場の小間307番のブースに出展いたします。

<出展概要>
「講義映像収録に最適なテレプロンプターの販売・レンタル・講義映像収録サービス」
テレプロンプターはカメラの手前に接続し、真下に設置したPCモニターの画面をハーフミラーに反射させてPC画面を講師に見せることができます。カメラ側のガラスにはPC画面は映りこみません。講師はハーフミラーに映る画面を見て、PC操作をしながら自然に話ができます。それは常にカメラ目線を維持できることになります。テレプロンプターを使用して収録をすれば、講師は受講者に向けて力強く語りかけることが出来ます。受講者は視線を向けられて話しかけられるので身が入ります。手元のPCに視線を落としながら喋っていた従来の講義映像と比べると、コンテンツとしての品質も格段に向上することでしょう。

テレプロンプターのご案内
http://www.attainj.co.jp/production/teleprompter.html
使用例紹介(YouTube)
・「テレプロンプターってなに?」
https://www.youtube.com/watch?v=j2Z5jydqYcs
・「テレプロンプター標準型セットアップの仕方」
https://www.youtube.com/watch?v=SOOWCatmiBs

テレプロンプターは今後もeラーニング収録において様々な活用が期待されます。


「動学.tvのeラーニングコンテンツの法人向け提供サービス」
弊社は15年にわたって600以上のトレーニングビデオを企画制作販売してまいりました。その技術とノウハウを注ぎ込んで2009年2月にスタートしたのが、総合教育コンテンツ配信サイト「動学.tv」です。「好きな時間に、自分のペースで、効率的な学習を」というキャッチフレーズで450講座以上(現在580講座以上)のコンテンツを月額2,800円(税込)で配信し、瞬く間に圧倒的な支持と注目を集め、今もなお新講座を制作配信しつづけています。コンテンツは大半が映像コンテンツとなっており、Microsoft OfficeやAdobeソフトウェアの使い方や様々なIT技術学習コンテンツやビジネススキルアップの講座などを主に配信しています。
弊社ではこれら動学コンテンツを法人向けに提供をしております。学校や企業内で、生徒に配信したり、新人内定者教育などに役立てることができます。PCスクール様にもご提供が可能です。様々な施設で、様々な方法での提供方法をご提案いたします。

動学.tv
http://dougaku.tv/

動学コンテンツの法人利用ページ
http://dougaku.tv/corp.html


「オリジナルeラーニングコンテンツ制作サービス(SCORM化対応)」
Adobe社のFlash ProfessionalやCaptivateやAdobe Presenter、また、Articulate StorylineとArticulate Studioなどを使用して様々なLMS(学習管理システム)に対応するSCORM化対応コンテンツの制作が可能です。
また、自社スタジオがありますので、ナレーションやeラーニング映像の収録から、ストリーミング配信形式への変換にも対応。音声や映像は多言語字幕翻訳対応も可能です。また、オープンソースLMSの設置設定から配信のお手伝いもいたします。

eラーニングコンテンツ制作サービスページ
http://www.attainj.co.jp/e-learning/project-contents.html

映像制作サービスページ
http://www.attainj.co.jp/production/index.html

自社内スタジオのご案内
http://www.attainj.co.jp/production/studio.html

開催期間中は小間307番のブースにて、これらのサービスのご案内をさせていただきます。(プロンプターデモも行います。)

ラーニングテクノロジー2015 基本情報
会期 : 2015年7月15日(水)~17日(金)
会場 : 東京国際フォーラム(東京駅より徒歩5分、有楽町駅より徒歩1分)
http://learntech.nikkeibp.co.jp/



このリリースに関するお問い合わせは下記まで
アテイン株式会社 PR 安藤亜樹
〒101-0041東京都千代田区神田須田町2-19-8酒井ビル
Tel.03-3255-4721 Fax .03-3255-5680 http://www.attainj.co.jp
E-mail info@attainj.co.jp


【お問い合わせ先】

このリリースに関するお問い合わせは下記まで
アテイン株式会社 PR 安藤亜樹
〒101-0041東京都千代田区神田須田町2-19-8酒井ビル
Tel.03-3255-4721 Fax .03-3255-5680 http://www.attainj.co.jp
E-mail info@attainj.co.jp

アテイン株式会社のプレスリリース

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。