オンライン学習サイト「動学.tv」運営、eラーニング制作のアテイン株式会社(本社:東京都千代田区、電話:03-3255-4721、代表:本多成人、資本金:1億1470万円)は、月額2,800円(税込)で様々な動画講座が視聴し放題のクラウドeラーニングサービス「動学.tv(
http://dougaku.tv/)」に、Adobe Photoshop CC 2015に対応した使い方動画講座(全3巻構成)を1月18日に公開します。
Adobeソフトウェアの「Adobe Creative Cloud」は、クリエイターから、趣味やビジネスにまで幅広く使われています。弊社ではCreative Cloudの中でも、DTPデザイン・WEBデザイン・映像制作など、全てのクリエイターに需要があるPhotoshop CCの2015年リリース版に対応した使い方教材を「動学.tv」に動画講座として公開します。
3巻構成(上中下巻の構成で約3時間)の計3時間という大ボリュームの動画講座です。Photoshop CC 2015の使い方を初心者の方を対象に解説しています。写真の補正や加工の様々な方法をメインに解説しています。デジタルカメラでの写真撮影が趣味の方にもオススメです。前半は画面構成や基本的な操作方法を学び、あとは様々な写真に対して様々な補正・修正・加工の方法を学んでいきます。旧バージョンのPhotoshopを使用している人達にも有効です。さらに、映像内と同じファイルが演習ファイルとして付属しているので、それらを使って実際のアプリケーションで復習を行うことが出来ます。
・内容
・Adobe Photoshop CC 2015対応講座 上巻(約65分)
Photoshop CC 2015を使った画像編集のための基本操作を学習します。画像ファイルの基礎知識やインターフェイスについて学び、適切な編集対象を選択するための各種の選択方法を学習します。
1.デジタル画像の基本知識(画像形式やカラーモードについて解説)
「Photoshopが扱う画像形式」「カラーモード」「汎用的な画像形式とPhotoshop」
2.Photoshopのワークスペース(画面の各部名称や役割を解説)
Photoshopのワークスペース
「ドキュメントウィンドウ」「ツールとパネルの基本操作」「ワークスペースの切り替えと保存」
3.Photoshopの基本操作(ファイルの開き方、ズームをしたり、ファイル保存の解説)
「ドキュメントの新規作成」「ファイル操作の基本」「Web用画像の保存」「ドキュメントの操作」
4.画像ファイルの管理と読み込み(画像ファイルを効率良く管理できるBridgeを解説)
写真の読み込み
「Bridgeの基本操作」
5.選択操作と切り抜き(対象によって異なる切り抜きたい部分を、様々な選択ツールで切り抜く解説)
「選択操作の基本」「範囲の自動選択」「選択範囲の調整」「画像の切り抜き」
・Adobe Photoshop CC 2015対応講座 中巻(約65分)
Photoshop CC 2015で画像を補正する方法を学習します。レイヤーの仕組みについて学び、調整レイヤーを使用した各種の色調補正ツールの使い方や特徴を学習します。また、画像の内容を認識したインテリジェントな修復ツールの操作方法を学習します。
1.レイヤー(レイヤーの構造と、レイヤーに対して設定できる効果について解説)
「レイヤーの基本操作」「スマートオブジェクト」「レイヤー効果」「描画モード」「画像の合成」
2.色調補正(暗い写真を明るくしたり、白っぽい写真の明るさを調整したり、全体的な色相を変更する解説)
「調整レイヤーとは?」「明るさ・コントラスト」「レベル補正」「トーンカーブ」「色相彩度と自然な彩度」
3.写真の修復(写真から特定の人や物を、もとから無かったように綺麗に消し去る解説)
「修復の基本」「コンテンツに応じた塗りと修復」
4.フィルターの適用(幻想的な雰囲気にしたり、絵画調にできたり、部分的にボカシたりする解説)
「フィルターの適用」「スマートフィルター」「ぼかしギャラリー」
・Adobe Photoshop CC 2015対応講座 下巻(約53分)
Raw画像を手軽に補正するAdobe Camera Rawの使い方や連携について学びます。また、各種の合成ツールや、自然な鮮明さを得られるスマートシャープなどの操作方法を学習します。
1.RAW画像の編集(一眼レフデジカメなどで撮影したRAW画像を調整する解説)
「Adobe Camera Rawの基本操作」「Camera Rawフィルター」
2.画像の鮮明化(ぼやけた写真に自然なシャープ効果をかけたり、手ブレ写真を自然に修整したり、解像度の低い写真を綺麗にする解説)
「スマートシャープ」「ぶれの軽減」「アップサンプリング」
3.レンズの補正(ナナメの写真や樽型ゆがみの補正、デジカメの機種にあわせた歪みの補正、建物のパースの修正を解説)
「広角補正フィルダーを使った歪みの補正」「レンズプロファイルによる自動補正」「Upright」
4.テキストとシェイプ(テキストを配置し、袋文字にしたり、また矩形を描画して変形したり色を設定する解説)
「テキストの追加」「オブジェクトと属性の設定」
5.画像の自動合成(複数写真からパノラマ写真を作ったり、複数写真を合成して適切な明るさ色合いの写真にする解説)
「パノラマ画像の合成」「HDR画像の合成」「ピントの異なる写真を自動スタック」
・下記URLでサンプル視聴できます。
http://dougaku.tv/online/navigator?index=uss&MMid=0&MMc=1
・講座紹介ページ(公開予定日より閲覧可能予定)
http://dougaku.tv/contents/IT_4537/c_index.html
※講座には演習ファイルが付属します。
※本教材動画の解像度は1280×720となっており、全体を把握し易く、細かい操作も見易くなっています。
※この教材はAdobe Photoshop CC教材映像を元にリメイクしたものです。
---------- 「動学.tv」特長 ----------
■月額2,800円(税込)で様々な動画講座が視聴し放題
■15年以上の実績を誇る「誰でもわかる」シリーズのノウハウを生かした効果的な学習
■インタラクティブ・コンテンツでは操作を実体験しながらの学習も可能
■クラウド型のオンデマンドストリーミング配信なので、時間、場所に束縛されない
■Word・Excel・CAD・DTP・DTM・映像編集・開発言語・WEBコースからTOEIC(R) TEST、ビジネスマナー・情報セキュリティ・決算知識・財務諸表読み方・クレーム対応・メンタルヘルスまで幅広い分野のコンテンツ
■ナレーターがテロップ入りで懇切丁寧に解説するので初心者でも安心
■自由にダウンロードできる復習に最適な演習ファイルを提供
■常に最新の情報を、最適な方法で提供
■講座数は約550
■1講座約60分前後なので550時間前後がインターネットで学び放題
掲載されている会社名・商品名・サービス名は各社の商標または登録商標です
このリリースに関するお問い合わせは下記まで
アテイン株式会社 広報 安藤亜樹
〒101-0041東京都千代田区神田須田町2-19-8酒井ビル
Tel.03-3255-4721 Fax .03-3255-5680
http://www.attainj.co.jp
E-mail info@attainj.co.jp