■ 初となる自社デザインの結婚指輪
■ 9種を全国のドレスショップで販売開始
■ デザイン選ぶセミオーダー指輪もオンラインで展開
ウエディングプロデュース・レストラン運営の㈱ノバレーゼ(本社:東京都中央区、浅田剛治社長、東証一部、資本金:6億円)は、自社デザインの結婚指輪9種と、デザインを選べるセミオーダー型の結婚指輪の販売を開始します。
自社デザインの結婚指輪は全国で展開する計16店舗のウエディングドレスショップ「NOVARESE」と「ecruspose」で販売します。NOVARESE銀座店では2011年11月から先行販売し、今年3月末までに全店舗に並びます。
セミオーダー型の結婚指輪は素材やダイヤの個数など7項目から選択できるもので、当社の結婚式場と婚礼衣裳店でご成約いただいた新郎新婦様向けのオンラインの顧客管理画面上で、本年1月から販売します。
価格は、自社デザインは新婦向けのみで9万8000円から、セミオーダータイプが新郎新婦向けで4万7000円からです。
これまで結婚指輪のお問い合わせには、各婚礼施設やウエディングドレスショップがパートナー企業をご案内してきました。自社で手掛けることで、ドレスや会場に良く合うデザインでブライダルをよりトータルに演出できるとともに、新たな収益源確保にもつながります。
――――――――――――――――――――――――
“大人の女性”向け、ドレスデザイナーが9種をデザイン
――――――――――――――――――――――――
自社デザインの9種はウエディングドレスや招待状などの婚礼アイテムを手掛ける当社のデザイナーが担当しました。
「レンヌ(王妃)」や「エトワール(星)」「トレゾール(宝物)」など9つのコンセプトを設け、当社の婚礼会場やドレスの世界観に合わせ、シンプルで大人の女性向けのデザインです。
全てプラチナ製リングに最高品質(4C)のダイヤモンドを上品に施しています。
毎日身につけていただく結婚指輪のため、主張しすぎないシンプルなデザインに加え、指輪の内側を凹凸をなくす内甲丸に仕上げ、つけ心地にまで配慮しています。
指輪だけでなく、ケースや保証書までデザインし、一生に一度の思い出を「ずっと残しておきたくなる」結婚指輪にしました。
当社婚礼施設のターゲットである20代後半から30代の“大人の女性”にふさわしいコレクションです。
価格は9万8000円から22万7000円で展開します。
――――――――――――――――――――――――
1万4000種のデザインからお好みを・・・
――――――――――――――――――――――――
「自分好みの指輪を」というこだわりのお客様に向け、セミオーダー型の結婚指輪の販売もオンライン上で行います。
当社の婚礼施設をご成約いただいたお客様向けに提供している、新郎新婦が約70項目の結婚準備作業を行えるインターネット上の管理画面システム「WEDO」に結婚指輪の準備という項目を設け展開します。ドレスショップで衣裳のみをご成約いただいた新郎新婦向けにも専用のサイトを設け販売します。
デザインは1万4000種を用意しています。アーム部分のデザイン、リングの素材・幅・仕上げ方法・サイズ、メーンダイヤの個数、誕生石の有無の7項目の選択肢から、予め用意した種類を順次選び、完成品をご自身で決めていただきます。
指輪の製造は、提携先の宝飾卸売業社の㈱オリエンタルダイヤモンドで行います。
価格は4万7000円から16万4000円です。
7項目でお好みを選択するたびにデザインと金額が一目で分かり、お気に入りの完成品まで何度もシュミレーションしていただけます。
――――――――――――――――――――――――
<ご参考資料:結婚指輪事情>
――――――――――――――――――――――――
「ゼクシィ結婚トレンド調査2011 首都圏」によると、結婚指輪は既製品とセミオーダーの割合が約86%を占め、新婦の購入金額の平均は2011年が12.2万円で、2007年の10.4万円から増加傾向にあります。
2011年の内訳では、新婦の年齢が24歳以下は10.7万円で、25~29歳が12.1万円、30歳以上が12.8万円と、年齢増加に伴いかける金額が高くなっています。
ボリュームゾーンは4~14万円未満で、当社のセミオーダー型の指輪もそのターゲットを狙います。自社デザインは高級感を持たせ、ワンランク上の高品質のもので展開します。