アテイン株式会社

【eラーニング】で聴覚障害者向けに字幕入り動画教材の制作を5月1日開始

#生活関連技術 #IT技術 #教育・人材

【eラーニング】で聴覚障害者向けに字幕入り動画教材の制作を5月1日開始
コンピュータトレーニング教材制作、eラーニング向けコンテンツ制作のアテイン株式会社(本社:東京都千代田区神田須田町2-19-8酒井ビル、電話:03-3255-4721、代表取締役:本多成人、資本金:1億1470万円)は、月額2,800円で470超の動画講座が見放題のクラウドeラーニングサービス「動学.tv(http://dougaku.tv/)」で、聴覚障害者向けに字幕入り動画教材の制作を5月1日より開始します。

書籍などでもパソコンソフトの使い方は学べますが、実際に動いているところを見ると理解が早まります。動画で学べて、さらにダウンロード可能な演習ファイルで復習が出来るのが「動学.tv」です。

まずは、最も需要が高いと思われる事務仕事のために必要なビジネスソフトであるMicrosoft Office(Word、Excel、PowerPoint)の動画講座の全字幕化を行っています。さらに趣味にも仕事にも活かせるDTP・WEBデザインや映像編集のAdobeソフト動画講座や、現在制作中の情報技術関連の講座も順次字幕化をしていく予定です。特にOfficeやAdobeの動画講座には副読本PDFが付いてくるので、復習に役立てることができます(一部の講座には付属しません)。

個人利用の方は「動学.tv」をそのままご利用いただけますし、聾(ろう)学校などには生徒分のライセンス提供、あるいはコンテンツ単位での提供も可能です。

---------- 「動学.tv」特長 ----------
・15年以上の実績を誇る「誰でもわかる」シリーズのノウハウを生かした効果的な学習
・インタラクティブ・コンテンツでは操作を実体験しながらの学習も可能
・オンデマンド配信なので、時間、場所に束縛されない
・Word・Excel・CAD・DTPデザイン・DTM・映像編集・開発言語・WEBコースからTOEIC(R) TEST、ビジネスマナー、クレーム対応、決算知識、財務諸表読み方、情報漏洩対策、メンタルヘルスまで幅広い分野のコンテンツ
・ナレーターがテロップ入りで懇切丁寧に解説するので初心者でも安心
・自由にダウンロードできる復習に最適な演習ファイルを提供
・常に最新の情報を、最適な方法で提供
・講座数は約470
・1講座約60分前後なので470時間前後がインターネットで学び放題


このリリースに関するお問い合わせは下記まで
アテイン株式会社 担当:福嶌 崇臣(ふくしま) info@attainj.co.jp
http://www.attainj.co.jp/
東京都千代田区神田須田町2-19-8酒井ビル

【お問い合わせ先】

アテイン株式会社 担当:福嶌 崇臣(ふくしま) info@attainj.co.jp
http://www.attainj.co.jp/
東京都千代田区神田須田町2-19-8酒井ビル

アテイン株式会社のプレスリリース

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。