大学の研究シーズ情報

学習者に共感しながら協調学習を行うパートナーロボットの開発

産学連携情報

愛知県立大学 情報科学部  助教 ジメネス フェリックス    

学習者に共感しながら協調学習を行うパートナーロボットの開発
本研究では,人と交互に問題を解き合うパートナーロボットの開発を進めます.具体的には,人に違和感を与えることなく,人と交互に問題を解き合うことができるロボットの行動モデルを構築します.また,学習者にロボットと共に学習していると実感させるために,問題の正誤判定に応じて学習者に共感するような感情を表出する共感表出法を構築します.

■発達障害グレーゾーン児童にLearning by Teachingを促すパートナーロボットの開発


本研究では,Learning by Teachingという枠組みに注目して,研究を進めています.Learning by Teachingとは,学習者が他者に教えることによって自身が学習する枠組みであり,学習者は満足感や自信を持ちながら効率的に学習できると報告されています.そこで発達障害グレーゾーン児童にLearning by Teachingを促すために,問題を間違え,解き方の教示を求めるような,パートナーロボットの開発を進めています.

■認知的徒弟制理論に基づいて勉強を教える教師ロボットの開発


本研究では,認知的徒弟制理論に注目して,研究を進めています.認知的徒弟制理論とは,学習者の学習状況や成績に応じて,学習支援の方法を変化していく理論になっています.認知的徒弟制理論は,6段階の学習支援法によって構築されています.本研究では,効果的な学習環境を学習者に提供するために,認知的徒弟制理論に基づいて学習を支援する教師ロボットの開発を進めています.

■ドライバーに自身の運転の振り返りを促すロボットの開発


ドライバーは,基本的には安全に運転していますが,気が付ないところで少し危険な運転をしてることがあります.また,高齢者になると,認知機能も減少していくため,危険な運転の行うことが多くなってしまいます.本研究では,ドライバーの運転映像を解析し,運転後にドライバーへ自身の運転の振り返りを促すロボットを開発します.ロボットは,ドライバーに運転映像を見せながら,運転中の注意点を伝えます.

■詳細


http://www.ist.aichi-pu.ac.jp/~jimenez/public_html/index.html

【お問い合わせ】

さらに詳しい内容は、一般社団法人産学連携推進協会へお問い合わせください。

お役立ちコンテンツ

  • 弁理士の著作権情報室

    弁理士の著作権情報室

    著作権など知的財産権の専門家である弁理士が、ビジネスや生活に役立つ、様々な著作権に関する情報をお伝えします。

  • 産学連携情報

    産学連携情報

    企業と大学の連携を推進する支援機関:一般社団法人産学連携推進協会が、産学連携に関する情報をお伝えします。

  • コンサルタント経営ノウハウ

    コンサルタント経営ノウハウ

    コーチ・コンサルタント起業して成功するノウハウのほか、テクニック、マインド、ナレッジなどを、3~5分間程度のTikTok動画でまとめています。

  • 補助金活用Q&A

    補助金活用Q&A

    ものづくり補助金、事業再構築補助金、IT導入補助金、小規模事業者持続化補助金及び事業承継・引継ぎ補助金に関する内容を前提として回答しています。

  • M&Aに関するQ&A

    M&Aに関するQ&A

    M&Aを専門とする株式会社M&Aコンサルティング(イノベーションズアイ支援機関)が、M&Aについての基本的な内容をQ&A形式でお答えします。

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。