超音波システム研究所

超音波の「音圧測定解析データ」を公開 NO.3

#ものづくり #特殊技術・特許 #コンサルティング

超音波の「音圧測定解析データ」を公開 NO.3
報道関係各位
                        2013年10月07日
                      超音波システム研究所

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

超音波の「音圧測定解析データ」を公開 NO.3

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

超音波システム研究所(所在地:神奈川県相模原市)は、
 オリジナル製品:超音波テスターを利用した
 超音波の音圧「測定解析データ」を公開しました。


音圧測定解析データ

http://youtu.be/7QEQ2diKysU

http://youtu.be/t_-RmSGntfM

http://youtu.be/o4FMawlly6I

http://youtu.be/8LxzQwn7344

http://youtu.be/dlqayy91xaI

http://youtu.be/2DSI4HTRpMY

http://youtu.be/kAun2fPGsds

http://youtu.be/aS3-O_h_Gng

http://youtu.be/9kibzCqdV0M

http://youtu.be/m7kmc-HFKhA

http://youtu.be/dg7G5JKbpck

http://youtu.be/lGyxIxUqee4

http://youtu.be/F0UC3CN6jlo

http://youtu.be/C2e58iQHEsc

http://youtu.be/ecZWBBj4ojg

http://youtu.be/L_aaCbgkw5I

http://youtu.be/sg7HLieU9Fk

http://youtu.be/iVXIHHe4gCE

http://youtu.be/jKgZJNpaFRM

http://youtu.be/ysqxO-IBeF0

http://youtu.be/qtuP3FPpFDM

http://youtu.be/Vzqmezf0WdU

http://youtu.be/B6ZY8lHRA8E

http://youtu.be/o-EUqD-eZkE

http://youtu.be/qysMmypGejo

http://youtu.be/YzLqH9DsAXI



< 超音波システム研究所 ultrasonic-labo >

現状の超音波装置を利用する場合は
 発振の順序・方法、出力変化の方法、
 水槽内の液面の振動・・に関する
 各種(時間の経過による特性の変化・・)の
 特性・特徴を測定確認する必要があります。
 特に、水槽・液体・装置・治工具・・設置方法・・・に関する
 <相互作用の影響>を数値・グラフ化により、
 全体的に、超音波の状態を把握することが重要です。

その結果
 40kHzの超音波振動子を使用した
 100kHz-3MHzの超音波(高調波)による
 非線形性(キャビテーションや音響流)の効果を利用できます。
 この、高い周波数と高い音圧レベルの実現により
 ナノレベルの研究開発への利用が、可能となります。

これは、超音波に対する新しい視点です、
 これまでの実施結果・・から
 対象物と超音波振動子の周波数の関係よりも
 システム全体として
 各種の超音波振動による相互作用の影響が
 大変大きいことを確認しています。
 超音波の伝搬状態を有効に利用するためには
 相互作用による伝搬周波数の状態を検出して
 最適化(制御)することが必要です。


<超音波システム研究所の超音波伝搬状態の測定・解析>
 圧電素子(XXMHz)と
 デジタルオシロスコープ(XXXMHz)を使用して
 統計処理(多変量自己回帰モデル解析)により
 超音波の伝搬状態・利用効率を測定・解析します


音圧測定装置(超音波テスター)の標準タイプ
 http://ultrasonic-labo.com/?p=1722

音圧測定装置(超音波テスター)の特別タイプ
 http://ultrasonic-labo.com/?p=1736

超音波計測の特別システムをオーダーメイド対応
 http://ultrasonic-labo.com/?p=1972
 http://ultrasonic-labo.com/?p=1962
 http://ultrasonic-labo.com/?p=1953
 http://ultrasonic-labo.com/?p=1915

超音波<計測・解析>事例
 http://ultrasonic-labo.com/?p=1705


詳細に興味のある方は
 超音波システム研究所にメールでお問い合わせください。

インフォメーション
 http://ultrasonic-labo.com/blog

【お問い合わせ先】

【本件に関するお問合せ先】
超音波システム研究所
ホームページ  http://ultrasonic-labo.com/
ホームページ  http://www.green.dti.ne.jp/aabccdx/

超音波システム研究所のプレスリリース

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。