仕組み経営株式会社

これ一冊で仕組み化の全てがわかる「仕組み化の経営術」出版

#コンサルティング

これ一冊で仕組み化の全てがわかる「仕組み化の経営術」出版
会社がまだ小さいうちは創業メンバーの職人技で会社が成長していきます。創業メンバーの営業力、人脈、技術力など属人的な能力で成長していくことができるのです。

しかし、成長につれ組織人数が増えてくると、今度は属人的な能力がかえって仇となり、社員が育たなかったり、離反が生じたり、いつまでも創業メンバーに仕事が依存したり、などさまざまな問題が出来てます。

そこで必要なのが、会社を「人依存の経営」から、「仕組み依存の経営」に変えていくことです。

このたび出版された「仕組み化の経営術」では、持続成長、店舗(支店)展開、M&A、経営承継、長寿企業、グループ経営などを目指すための方法について解説しています。

“仕組み”とは、経営リーダーの想いを起点として、すべての業務の仕組みを一貫してつくり上げていくことが大切です。そうすることで初めて、ほかにはない独自の仕組みができ、それが自社の知的資産となり、持続的な収益を生み出していきます。本書では、そのやり方を体系的、具体的に紹介していきます。



■内容の一部
会社が停滞する7大パターン
バカがこれまでにない受注をもらえた理由
〝モチベーション〞という名の神話
「再現性」だけでは仕組みで勝手に成長しない
〝約束を果たすための仕組み〞が会社を成長させる
仕組み化が失敗する7つの理由
100項目の仕組み化診断シートダウンロードプレゼント。
「キングダム」秦の始皇帝がつくった国は、なぜ短命で終わったか?
会社経営に役立つ組織図のつくり方
単発仕事ではなく、ポジション(職務)ごと任せる方法
「ティール」や「ホラクラシー」等のフラット組織か?階層組織か?
会社を自動的に成長させていく「仕組み化戦略」の立て方
経営リーダーが現場を抜けていくステップ
ゴミ収集事業で年商1000億円を目指す事例
砂時計モデルを活用してコストをかけずに新規顧客を集め続ける方法
離職を防ぐための社員との約束
中小企業に圧倒的に欠けている早期離職を防ぐ仕組み
“人を育てずに“成果を出す考え方
リーダーの仕事が圧倒的にラクになる会議の仕組み
社員を経営に参加させるオープンブックマネジメントの流れ
事業承継をスムースにする経営チームのつくり方
「マニュアル」を最高の人材育成に変える方法
「仕組み依存文化」の変革期に起こる問題と対処法
職人技が仕組み化できないがどうすればいい?
等々。


■書誌データ
書名:ビジネス社「仕組み化」の経営術
著者:清水直樹
発売日:2024/6/3
定価:2200円(本体2000円+税10%)
296ページ/単行本


【著者】
清水直樹
一般財団法人日本アントレプレナー学会 代表理事
仕組み経営株式会社 取締役
大学卒業後、マイクロソフト日本法人に入社。2010年、世界No.1(米INC誌による)の起業・経営の権威、マイケルE.ガーバーと出会い、10年以上にわたり学びを受け続ける。現在は、日本企業をワールドクラスカンパニー®にするための支援活動に力を注いでいる。


【仕組み経営】
「仕組み経営」は、中小・成長企業経営者向けの書籍として世界的ベストセラーになっている「はじめの一歩を踏み出そう」の考え方を基に、会社経営を「人依存」から「仕組み依存」に変革させるための考え方とメソッドをご提供しています。
https://www.shikumikeiei.com/


【本件に関するお問合せ先】
仕組み経営株式会社
E-mail: gescontact@entre-s.com
https://www.shikumikeiei.com/

【お問い合わせ先】

仕組み経営株式会社
E-mail: gescontact@entre-s.com
https://www.shikumikeiei.com/

仕組み経営株式会社のプレスリリース

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。