国際協力銀行(JBIC)が2014年11月に発表した「わが国製造企業の海外事業展開に関する動向調査報告」において、市場拡大の期待が高いメキシコがラテンアメリカにおける中期的有望事業展開先国・地域として1位になりました。
現在メキシコは2度の通貨危機を乗り越え、豊富な資源とアメリカに隣接した地理的好条件を背景に、堅調に経済成長を続けていて、メキシコは、NEXT11やMINTなど、次の有望国・新興国群に名を連ね、G7、BRICSに次ぐ経済規模を誇る存在となっています。
日系自動車関連企業の進出は2017年まで続くものとみられ、その後もエネルギー関連企業などの新たな資本がメキシコに進出する見込みです。
日本企業の懸念材料であった治安面についても、ペニャ・ニエト政権となった近年で は落ち着きを見せています。また、日本企業進出に比例して日本人駐在員および日本人コミュニティの数も急速に増えており、日本人がメキシコで 快適に生活できる環境ができつつあります。
このため今後もメキシコが、ラテンアメリカ戦略の拠点であることはまちがいありません。
その一方で、メキシコの主要言語はスペイン語である ため、多くの日本企業が情報収集に苦労しています。また、日本とは約半日の時差があり、日本 本社と現地拠点との連絡が取りづらいということも進出企業にとって は難点です。
しかし上記点を踏まえてもメキシコ進出はとても魅力的な国です。
また本書終章「付録」ではメキシコに次いで今度注目されるだろうラテンアメリカの国々、アルゼンチン、コロンビア、チリ、ペルーの市場に関しましても記載しております。
本書がメキシコやアルゼンチン、コロンビア、チリ、ペルー進出の際に皆様の疑問を解消し、進出を検討される方の入門書となること、また、すでに進出済みの方々にとってビジネス上の必携の書となることを願っております。
書店等では4月13日より発売。
東京コンサルティングファームにて、先行発売中。
詳細・申込みはこちら
http://www.kuno-cpa.co.jp/_pdf/book_moshikomi.pdf
【GGI/東京コンサルティングファーム概要】
【GGI概要】
GGIは、スイス・チューリッヒに本部をおく、プロフェッショナルファームのグローバル・ネットワークです。GGIは、会計分野においては、世界第6位の売上規模(2015年時点)を有し、 全世界で115カ国・450拠点に展開し、22,000名の専門家(2015年3月現在)を擁しています。
名称:ジュネーブ・グループ・インターナショナル/ Geneva Group International(GGI)
本部:Geneva Group International AG
本部所在地:スイス・チューリッヒ
本部住所:Schaffhauserstrasse 550、P.O. Box 286、8052 Zurich、Switzerland
設立:1995年
代表者:Cocca,Claudio
URL:
http://www.ggi.com
売上:45億9300万USドル(2013年12月)
【東京コンサルティングファーム概要】
名 称:株式会社東京コンサルティングファーム
社 員 数:210名(2015年3月)
所在地:東京都新宿区新宿二丁目5番3号 AMビル7階
設立:2005年9月(TCFHR)
代表者:代表取締役兼CEO久野康成
事業内容
■ 経営コンサルティング事業、
海外進出コンサルティング、クロスボーダーM&A 財務コンサルティング、人事労務コンサルティング
業務改善コンサルティング
■ 会計アウトソーシング・税務事業
■ 会計監査、海外子会社監査
拠点数:世界27ヶ国・42拠点
インド(デリー・グルガオン チェンナイ プネ ムンバイ バンガロール)
バングラデシュ スリランカ トルコ UAE(ドバイ アブダビ)
タイ ベトナム(ハノイ ホーチミン)ミャンマー カンボジア ラオス
インドネシア(ジャカルタ バリ バンドン スラバヤ)フィリピン シンガポール マレーシア
中国(上海 大連 天津) 香港 ロシア モンゴル
ブラジル メキシコ ペルー コロンビア
南アフリカ モロッコ ナイジェリア ケニア
【GGI国際弁護士法人概要】
名称:GGI国際弁護士法人(所属弁護士会 第二東京弁護士会)
所在地:東京都新宿区新宿二丁目5番3号 AMビル7階
代表者:弁護士 古川 直(所属弁護士会 第二東京弁護士会)
メンバー:弁護士2名 中国弁護士1名
URL:
http://lawyers-tcg.com/