エコピコの森

あなたがデザインするエコバック♪エコキャラ『エコピコの森』ブランドプロジェクト

#環境・エネルギー・エコ #その他(キャラクター)

あなたがデザインするエコバック♪エコキャラ『エコピコの森』ブランドプロジェクト
【背景】
エコバックの普及が高まってきているものの、所持しない理由に、『気に入ったデザインがない』、『頑丈でない』など、デザイン性や安っぽさがネックになっていることが、調査結果などで読み取れる。
そこで、欲しいデザインのバックが見つからないなら、みなさんに自分がデザインした『世界に1つのエコバック』を作ってもらって、自分で使おう!という発想のもとに生れたプロジェクトです。

【製品・サービスの概要】
このプロジェクトは、クラウドファンディング『キャンプファイヤー』で進行しているため、共感してもらうパトロンを募っています。パトロンには、希望に応じたリターンをお届けします。

【おススメリターン】
あなたがデザインするエコバック  3500円(送料・税込)
ご自分やお子さんが書かれたイラストや撮った写真をバックにします!
世界に1つのMyバックを作って、自慢しちゃってください!
お子様の夏休みに書いた絵を記念にエコバックにするのも良いかも!

【その他のリターン】
エコピコの森グッズセット(マスコット人形や絵本バックなど)
エコピコの森バック
デザイナーズバック

【エコピコの森について】
荒れ果てた地球が悲しくなって流した一粒の涙から生まれた大地の妖精。
荒れ果てた大地を豊かな森にするために仲間と一緒に頑張ってます。


【作者の想い】
楽しいは、良いコトです。かわいいは、癒されます。
私達は、使命感や義務感をもってエコや環境保全に努めなければならないけれど、でも頑張りを求められると疲れちゃったり続かなかったり。。。勉強や仕事と同じ。やらなきゃいけない、やらされてるって思うと、しんどいですけど、楽しい、嬉しい、って思える時は、自然と頑張れちゃって、どんどんはかどります。

エコピコの森は、エコ活動が楽しい、ちょこっとでも自分もエコに貢献出来て嬉しいって気持ちをみんなに持ってもらうお手伝いをするためのキャラクターです。楽しい、かわいいい、うれしい気持ちでエコすれば、それが『あたりまえ』の日常になって、みんなの為にも世界の為にもなっていったら素敵だなと思っています。だから、エコピコとたくさんの人が出会って欲しいです。
これからも、ちょこっとずつ様々な活動をしていきますので、よろしくお願いします。
しもやまくみこ

プロジェクトのページ:http://camp-fire.jp/projects/view/2230
キャラクター公式ホームページ http://ecopico.jp/
facebook  https://www.facebook.com/ecopiconomori
twitter  https://twitter.com/ecopiconomori




【お問い合わせ先】

エコピコの森
しもやまくみこ
Email: info@ecopico.jp

エコピコの森のプレスリリース

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。