A-line株式会社

日本初ママへ病院から女優メイクのプレゼント トップアーティストによる「キレイマム」の提供を開始

#コンサルティング

日本初ママへ病院から女優メイクのプレゼント トップアーティストによる「キレイマム」の提供を開始
医療向けコンサルティング事業のA-line株式会社(代表取締役 池田啓之 横浜市鶴見区)は出産婦に女性・母親として晴れやかな気持ちで退院して頂くことを目的に、退院当日、退院者全員を対象にプロアーティストによるヘア&メイク施術サービス「キレイマム」の提供を開始致しました。日本最大級の産婦人科病院、医療法人産育会 堀病院(理事長 堀裕雅 横浜市瀬谷区)と連携し、約1年半の臨床研究的試験期間を経て、1年間で約3,000名の出産婦へ本サービスの提供を目指します。

本サービスは産婦人科専門のサービスですが、美容院スタッフや化粧品会社の美容部員から受けることのできる日常のものとは異なり、女優やモデルに対する施術実績を持つ現役のヘアメイクアーティストを起用することで、退院する出産婦に「非日常感覚を提供する」これまでにないサービスです。

堀病院とA-lineは共同して既に1年半以上前から、アンケートによる出産婦の事前・事後の反応、施術中のコミュニケーションの取り方、採用化粧品などについてのデータやノウハウを蓄積するため、臨床研究的な試験運用を行っており、開始からこれまでに出産婦約800人分のデータを集積。それらを分析し運用ノウハウとして確立できたと判断し、この1月より出産・退院者全員(月間200人~250人)を対象に本格的に稼働させる運びとなりました。

産婦人科は、直接的な医療提供の他に非医療分野のサービスの提供も多い診療科目で、堀病院でもヨガ、エステ等の非医療サービスを提供し、それなりに好評でした。アンケートによるデータ比較では、キレイマムは前述の従来からある一般的な産婦人科サービスとは次元の異なると言える程の高い評価を出産婦から得ています。また、キレイマムでは大規模人数を対象とし1年半にも渡る臨床研究的な試用期間を経て、サービスを体系化して明確に定義しています。それだけの準備をした上で本格稼働に移行した産婦人科サービスは他に例がなく、まさに日本で初めてのサービスが日本最大級の産婦人科病院(堀病院)で開始されたものです。

現時点で堀病院における1日あたりの退院者数は平均で7~8名、多い日は20名に迫るほどですが、A-lineでは既に、試用期間に蓄積したノウハウを基礎とする研修を修了したアーティスト13名をラインナップする体制で、退院出産婦全員に対して午前中にヘアメイクサービスを提供しています。施術中のアーティストとの会話や明るく清潔感のある環境、本格的なメイク道具や化粧品などで非日常感を演出し、子育てを開始するママたちへのエールとしてキレイマムを位置付けています。

またキレイマムは、出産婦から満足度の高いサービスとしての評価を得ているだけでなく、
新患創出及び再初診の確保という、すべての産婦人科に共通する経営ニーズに対しても、非常に高い効果を示すことがアンケートデータから分析されています。

キレイマムでは、ヘアメイク施術の提供のみならず、アンケートの実施及び出産婦の次回出産意思・産院選びの嗜好性などの観点から分析を行い、さらにその分析結果を「マーケティングレポート」として産院にフィードバックするところまでを本サービスの一環としています。

堀病院ではこのサービスを「ママのキレイを応援する堀病院」として重要な経営テーマとして位置付けて今後も継続的に実施し、A-lineでは今後これらをマタニティ領域に特化したヘアメイク分野の確立につなげるため、商標の登録申請を行うとともに、今後も産婦人科専門のマーケティング支援に於ける新たな指標を開発し、提供してゆきます。

【お問い合わせ先】

A-line(エーライン)株式会社 
担当:池田・岸本
〒230-0012 神奈川県横浜市鶴見区下末吉23-1-107 電話番号:045-574-5017
メールアドレス:info@a-line.biz
URL: http://www.a-line.biz/

A-line株式会社のプレスリリース

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。