弊社が業務用レンタルバイクサービスの一部として行っていた、法人向けの業務用電動アシスト自転車レンタルサービス。 そこには一般のお客様、とりわけ幼稚園や保育園へ通うお子様をお持ちの子育て世代からのご要望が多くあることがわかりました。 それは電動アシスト自転車の性能向上と法改正も後押ししています。
【その背景には】
2009年から電動アシスト自転車の性能が向上したことに加え、低価格化により50ccミニバイク(原付一種)の販売台数を上回る。
それまで違法であった幼児2人を含めた自転車3人乗りが、2009年7月の道交法改正により安全基準を満たした車両へ正式認可される。
三鷹市、さいたま市、甲府市、豊橋市などの自治体も子育て世代の要望を受け、電動アシスト付き3人乗り自転車レンタル事業(子育て支援事業として)を開始。
【既にご利用いただいているお客様の声】
「保育園の送迎に使用しています」
「チャイルドシートを使う期間は限られているのでレンタルします」
「月極めで納車まで対応してくれる会社はこちらしかありません」
「出産で1ヶ月、実家へ戻っている間だけレンタルします」
「免停でバイク通勤が出来なくなったので利用しています」
【ご要望から生まれた新サービス】
一般的な観光地のレンタル自転車とは異なり、ご利用は一ヶ月単位、お客様のご来社は一切不要。 ネットからご契約、カード決済(または銀行振込)後、ご自宅まで自転車をお届け。 メンテナンスも訪問して対応。 今までなかったネット通販型の電動アシスト自転車レンタルサービスです。
【今後の展開】
お客様のご要望を受けて、サービスエリアを全国へ拡大していきます。 更に、増加する外国人観光客や2020年東京オリンピックへ向けて、各地のレンタル自転車業者様や宿泊先のホテルへのダブルレンタル(また貸し)や、シェアリングをする新事業も視野に入れています。 新生活を開始するこの時期にあたり、便利な当サービスに多くの方からご注目いただいております。