ドキュメントプラス

企画書作成代行サービス「ドキュメントプラス」が「企画書コンサルティング」サービスを開始。

#コンサルティング

企画書作成代行サービス「ドキュメントプラス」が「企画書コンサルティング」サービスを開始。
企画書作成代行サービスでおなじみ、ドキュメントプラス(名古屋市中区)が新しく、「企画書コンサルティング」というサービスを始めました!これまでの代行サービスに加えて行うものです。

弊社で行う企画書コンサルティングとは


◆月1回の御社訪問。御社の企画書の添削や、社員様向けのパワーポイント研修を行います。

◆月間30ページまでの作成代行。(約60,000円相当)

が基本パッケージとなっております。


料金は****100,000円/月
期間は****2か月

となっております。

コンサルタントは「PowerPointプレゼンテーション技能認定試験 上級」合格のドキュメントプラス代表、玉田賢司。自ら主催の「劇的!ビフォーアフター パワーポイント講座」も好評。
そのパワポスキルを惜しみなく伝授いたします。

弊社の調査によると、企画書コンサルティングの企業や個人は見当たらず、日本初のサービスである可能性があります。

対応は全国。
詳細はお気軽にお問合せくださいませ。

http://www.documentplus.jp/%E4%BC%81%E7%94%BB%E6%9B%B8%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0/



【お問い合わせ先】

〒460-0003

愛知県名古屋市中区錦1-17-13名興ビルディング2F

TEL : 050-3786-1993 

FAX : 050-3737-6764

EMAIL : info@documentplus.jp

担当:玉田賢司

ドキュメントプラスのプレスリリース

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。