【『パブー作家発掘プロジェクト#3 第2回 絵本コンテスト』について】
「パブー」では、個人による電子書籍出版の活性化および新たな才能・個
性を持ったクリエイターの発掘を目的として、2010年9月に『パブー作家発掘
プロジェクト』を立ち上げ、第1弾として『第1回 絵本コンテスト』、第2弾
として、『青空文庫漫画コンテスト』を実施しております。第1回の絵本コン
テストでは350点を超える応募作品が集まり、大賞受賞作品は多くのメディア
で話題になりました。第1回絵本コンテスト大賞作品の『ニコニコ商店街』は
iPhoneアプリとして提供されています。
この度、『パブー作家発掘プロジェクト』第3弾として開催する『第2回
絵本コンテスト』 は、第1回と同じくオリジナルの絵本作品を募集する「オ
リジナル絵本部門」に加えて、本の挿絵を募集する「挿絵部門」を新設いた
します。「挿絵部門」では、絵本『不思議の国のアリス』の著者であるルイ
ス・キャロルが幼児向けに出版した『The Nursery Alice』の新訳作品『えほ
んのアリス(翻訳:大久保ゆう)』の挿絵を募集いたします。『えほんのア
リス』の文章の任意のシーンに自由に挿絵イラストを入れて作品の世界観を
表現していただきます。
■『パブー作家発掘プロジェクト#3 第2回 絵本コンテスト』の概要
───────────────────────────────
『第2回 絵本コンテスト』では、絵本作家きむらゆういち氏とイラストレー
ターの松尾たいこ氏に加え、日本公文教育研究会が運営する絵本の読み聞か
せを通じて子育てを応援するコミュニティ「ミーテ」の会員や、日頃から絵
本を読んでいる親子などを審査員に迎え、さまざまな視点から優れた絵本作
品を発掘いたします。
『第2回 絵本コンテスト』の作品は2011年10月11日(火)から募集を開始
し、「オリジナル絵本部門」では応募作品の中から「ブクログ」および
Twitterによる一般投票と、審査員による審査により、大賞1作品、ミーテ賞1
作品、おやこ審査員賞1作品の合計3作品を選出いたします。「挿絵部門」で
はブクログ編集部による審査によって、優秀賞3作品を選出いたします。
【審査員紹介】
---------------------------------------------------
絵本作家
きむら ゆういち
著書は500冊を超え、代表作『あらしのよるに』は累計300万部を超える大
ヒットを記録し、映画化。創作絵本講座の顧問として、絵本作家の育成にも
取り組んでいる。
---------------------------------------------------
イラストレーター
松尾 たいこ
シャープさとやわらかさを併せもつ色彩・フォルムが特徴。角田光代氏・
江國香織氏 著作の装丁画などを手がけ、女性を中心に 多くのファンを獲得。
---------------------------------------------------
子育て・読み聞かせ支援サイト
ミーテ
KUMONが運営する、絵本・子育て・読み聞かせを応援するコミュニティサイ
ト。人気の絵本作家が登場する「絵本作家インタビュー」や、ママ会員おす
すめの絵本を紹介する「ミーテ図書館」など親子で絵本を楽しめるコンテン
ツを展開。
---------------------------------------------------
パブー プロデューサー
吉田 健吾
株式会社paperboy&co.取締役副社長。ブックレビューコミュニティ「ブク
ログ」、電子書籍作成・販売プラットフォーム「パブー」の企画・プロデュー
スを手掛ける。
---------------------------------------------------
■「パブー作家発掘プロジェクト#3 第2回 絵本コンテスト」応募要項
─────────────────────────────────
『第2回 絵本コンテスト』への応募は、「パブー」でユーザー登録後、本
を作成・公開した上で、コンテスト特設サイトから応募できます。応募作品
は、すべてコンテスト特設サイトで公開されます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コンテスト名:パブー作家発掘プロジェクト#3 第2回 絵本コンテスト
URL :
http://p.booklog.jp/contest/03/
募集内容:【オリジナル絵本部門】
オリジナルの絵本作品を募集。対象読者を小学生以下
とします。
【挿絵部門】
『The Nursery Alice』の新訳作品『えほんのアリス』の
挿絵を募集。
作中イメージに合ったイラストを3点以上、任意のシーンに
追加していただきます。
募集期間:【オリジナル絵本部門】
2011年10月11日(火)~11月7日(月)
【挿絵部門】
10月11日(火)~11月20日(日)
応募資格:プロ・アマを問いません。共同制作可。応募作品は商業未発表
作品に限ります。
審査日程:
【オリジナル絵本部門】
10月11日(火)~11月7日(月) 応募期間(ブクログ・twitter投票)
11月8日(火)~11月17日(木) 1次審査(ブクログスタッフ審査)
11月18日(金)~12月5日(月)2次審査
(ゲスト審査員・ミーテ審査員・おやこ審査員)
12月15日(木) 結果発表
【挿絵部門】
10月11日(火)~11月20日(日) 応募期間
11月21日(月)~12月10日(土) 審査期間
12月15日(木) 結果発表
賞 :【オリジナル絵本部門】
大賞(1作品):賞金30万円
ミーテ賞(1作品):賞金5万円
おやこ審査員賞(1作品):3万円
【挿絵部門】
優秀賞(3作品):Amazonギフト券2万円分
審査員(順不同・敬称略):
【オリジナル絵本部門】
きむら ゆういち(絵本作家)
松尾 たいこ(イラストレーター)
ミーテ(絵本・子育てコミュニティサイト)
吉田 健吾(パブー プロデューサー)
【挿絵部門】
ブクログ・パブー 運営スタッフ
主催 :株式会社paperboy&co.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※コンテストの詳細については、コンテスト公式サイト(URL:
http://p.booklog.jp/contest/03/)をご覧ください。
■『第1回 絵本コンテスト』大賞作品をiPhone・iPadアプリ化!
──────────────────────────────
「パブー」では、『第1回 絵本コンテスト』で大賞を獲得した『ニコニコ
しょうてんがい』のiPhone・iPadアプリを公開いたしました。大きなコロッ
ケやさんまがピョコピョコと動く作品の素朴な持ち味を生かしたアニメーショ
ンが特徴の動く絵本です。また、韓国出身で日本在住の作者ソ・ミジさんに
ちなみ日本語・韓国語の2言語でお楽しみいただけます。
アプリ紹介ページURL:
http://p.booklog.jp/contest/01/result
ダウンロードURL:
http://itunes.apple.com/jp/app/id466678107
【パブーについて】
「パブー」は、個人の方でも手軽に電子書籍を作成・公開・販売ができる電
子書籍作成販売プラットフォームです。2010年6月のサービス開始以来、ユー
ザー数は4万人を突破しており、現在約16,000作品が公開されております。
(2011年10月6日現在。ユーザー数は読者ユーザー、執筆ユーザーの合算)
【関連URL】
▼パブー作家発掘プロジェクト#1 『第1回 絵本コンテスト』
http://p.booklog.jp/contest/01/
▼パブー作家発掘プロジェクト#2 『青空文庫漫画コンテスト』
http://p.booklog.jp/contest/02/
以上