株式会社ドリコム

iPhone向け英語リスニング学習アプリ 『聴いて育てる英会話 えいたま』を提供開始!!

#教育・人材 #エンターテイメント #海外・グローバル

iPhone向け英語リスニング学習アプリ 『聴いて育てる英会話 えいたま』を提供開始!!
■ソーシャルラーニングプラットフォーム『smacolo(スマコロ)』で友達と一緒に学習しよう!
『smacolo(スマコロ)』は一緒に学習する友達を作ったり、メッセージをつぶやいたりしながら、学ぶ楽しみを共有できる、当社独自のスマートフォン向けソーシャルラーニングプラットフォームです。成績や学習進度を比べたり、つぶやきによってお互いを励ましたり、様々なコミュニケーションを友達と楽しめます。

■『聴いて育てる英会話 えいたま』で英会話を楽しく学ぼう!
『聴いて育てる英会話 えいたま』は癒し系キャラクターを育てながら、日常的な英会話表現を楽しく覚えられる、英会話リスニング学習アプリです。従来の学習アプリのように1人でも利用でき、さらに友達を作っていくと、友達のキャラクターと遊んだり一緒に学習したりできます。スマートフォンがあればいつでも学習できるので、英語学習を始めるきっかけとして、いつでも手軽に、継続して英語学習が可能です。
登録時にニックネームや地域、会社名などを入力しておくことで、友人を見つけやすくすることができます。
学習コンテンツは、外国語の辞書、語学学習書、大学向け語学教科書など語学関連書で長い実績を持つ株式会社 三修社の協力のもと提供してまいります。
※収録書籍:三修社「感情・気持ちをネイティヴに完璧に伝える英会話表現1800フレーズ」(長尾和夫+アンディ・バーガー 著)

■かわいいキャラクターは10種類以上!
『えいたま』に登場するキャラクターは10種類以上。学習しながらたまごを孵化させて、かわいいキャラクターを育てましょう。どんどん追加されるキャラクターの中には、レアなキャラクターも登場します。ぜひレアキャラクターを育てて友達に自慢しましょう!

■ドリコムが考えるソーシャルの価値
「ソーシャル化」とは、今まで1人で行っていたことを、インターネットを通じて「友達と一緒に何かをし」たり、「共有する」ことです。「ソーシャル化」することでその面白さを共有し、継続性を飛躍的に高めることができます。
試験勉強や、社会人になってからの学びは学習仲間を見つけ難く、続けるのが難しい状況に陥りがちです。そんな「ラーニング」カテゴリはソーシャル化と親和性が高いと考え、ドリコムでは学習コンテンツをソーシャル化し、「競い合う」「励まし合う」という要素を加えて継続性のあるコンテンツを提供してまいります。


サイト名:『聴いて育てる英会話 えいたま』
URL:http://eitama.smacolo.jp/
利用料金:基本プレイ無料、アイテム課金制

【お問い合わせ先】

株式会社ドリコム 広報担当 早川
E-mail:pr@drecom.co.jp

株式会社ドリコムのプレスリリース

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。