株式会社情報機構

シェールガス革命と 石油化学産業の最新動向 セミナー

#環境・エネルギー・エコ #その他(シェールガス)

シェールガス革命と 石油化学産業の最新動向 セミナー
<岩間剛一先生の“シェールガス”レポート>





  【 シェール・ガス革命と石油化学産業の最新動向 】 8/21セミナー






 ◆講師:
 和光大学 経済経営学部 教授 博士(経済学) 岩間剛一 先生

 ◆日時:
 2013年8月21日12:30-16:30 [東京・秋葉原]

 ◆詳細:
 http://www.johokiko.co.jp/seminar_chemical/AC130863.php


<プログラム>

1.欧州諸国信用危機とシェール・ガス革命-石油化学製品需要と価格の最新動向

2.アベノミクスによる石油化学製品の需給動向と価格転嫁の最新動向

3.不透明な中国経済の現状と中国における石油化学製品需要の今後の動向

4.欧米経済の不透明感による欧米市場の石油化学製品需要の今後

5.拡大するアジアの自動車、家電市場の動向と将来的なリスクとチャンス

6.中東産油国の石油化学プラントの状況と今後の新増設の動き

7.中国における石油化学プラントの新増設への動き

8.ベトナム、インドネシアをはじめとしたアセアン諸国の石油化学プラント

9.欧米巨大石油化学企業の現状と今後の経営戦略

10.シェール・ガス革命による米国の巨大エチレン・プラント計画の最新動向

11.日本の石油化学企業の国際競争力-ナフサを原料とした石油化学の生き残り

12.シェール・ガス革命における石油化学企業のビジネス・チャンス

13.日本の石油化学企業の米国シェール・ガスを活用したビジネス・チャンス

14.日本の石油精製・元売企業による石油化学事業強化の将来性

15.アジアにおける石油化学製品需要低迷はいつまで続くのか

16.世界の石油化学産業の統合・再編への可能性とビジネス・チャンス

17.原料となるナフサ価格の今後の見通し-天然ガスとの価格差の動向

18.日本の高機能石油化学製品の競争力と今後の可能性

19.日本における望ましいエチレン・プラント能力と稼働率はどの程度か

20.日本の石油化学企業を巡る国内と海外の事業展開における勝ち残り戦略

21.質疑応答

 -詳細・お申し込み-
   http://www.johokiko.co.jp/seminar_chemical/AC130863.php


 2013年に入ってからの円安の進展、国内景気の回復基調によって、割安な海外石油化学製品の流入の減少、国内の自動車産業の業績改善が進み、2013年3月における低密度ポリエチレンをはじめとした合成樹脂の生産は増加しており、日本の石油化学企業は、業績が急速に改善しているといえる。しかし、この2年間における米国を震源地とするシェール・ガス革命によって、世界の石油化学産業の地図が急速に塗り替えられつつある。

 日本の石油化学産業は、2011年春までは予想以上の活況を呈していた。2011年春までの石油化学産業の好業績の理由は中国向けを中心に自動車、家電製品に利用する合成樹脂の需要が急増していたからである。けれども、欧州諸国における信用危機に端を発する世界経済の景気後退とともに、中国向けをはじめとしたポリエチレン、ポリプロピレンの需要が大きく減少し、2012年度のエチレン生産量は626万1,000トンと3年度連続してマイナスとなった。今後の自動車をはじめとした国内需要の増加、円安の進展による輸出競争力の向上によって、2013年夏に向けて、エチレン・プラントの稼働率は上昇することが見込まれる。しかし、2013年の春節以降の中国需要が予想以上に低迷し、石油化学産業の原料となるナフサの価格は、2013年2月の1トン当たり1,000ドル超から、2013年5月には1トン当たり860ドルにまで下落し、合成樹脂の国内価格引き上げが難航している。

 回復の明るさが見え始めたとはいえ、日本の石油化学産業を取り巻く状況は厳しい。
  ①2013年の春節以降も、中国における石油化学製品需要が伸び悩んでいること
  ②ロー・コストの天然ガスを原料とする安価な中東諸国の石油化学製品のアジア市場流入が増加していること
  ③米国におけるシェール・ガス革命による、ナフサの10分の1程度という安価なエタンを原料とする欧米石油化学メーカーの相次ぐ巨大エチレン・プラントの建設計画
 が挙げられる。

 国内においては、原料価格を最終製品価格に転嫁できないという問題を抱えている。既に、三菱化学はエチレン生産能力の3割削減を打ち出し、国内の過剰生産能力統合・再編への動きが本格化してきた。他方、日本企業は、電子機器向けをはじめとした高機能プラスチックの増産、アジア諸国への工場展開、旭化成、出光興産をはじめとして米国におけるシェール・ガスを利用した石油化学製品製造技術の開発に活路を見出そうとしている。

 こうした日本の石油化学企業における、海外展開戦略の最新動向と高機能樹脂の今後の可能性、石油化学企業の戦略とシェール・ガス革命に伴う事業機会について詳細に解説する。

 -詳細・お申し込み-
   http://www.johokiko.co.jp/seminar_chemical/AC130863.php

【お問い合わせ先】

株式会社 情報機構
担当:渡辺
〒141-0032
東京都品川区大崎3-6-4 3階
tel: 03-5740-8755
fax: 03-5740-8766
mail: req@johokiko.co.jp

株式会社情報機構のプレスリリース

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。