What’s your Vision?
〜豊かな人生を歩むための自分だけの”航海図”を描こう〜
全3回①2/15(土)②2/22(土)③3/1(土)各13:30〜17:00
下目黒住区センター 東京都目黒区下目黒2-20-19 最寄り駅:JR・東急目黒線 目黒駅から徒歩8分
「今の仕事って、本当に誰かの役に立っているのかな・・・」
「職場は嫌いじゃないけど、この先ずっとやり続けたい仕事かと聞かれると、違う気がする」
「自分の生活のためだけじゃなくて、本当はもっと社会に必要とされる仕事をしたい」
こんな風に思っている人は少なくないのではないでしょうか。
とりあえず就職し、とりあえず仕事をこなし、休日は羽を伸ばして楽しむ。
または、「プライベートより仕事」と満員電車に耐えて残業を繰り返し、組織内で何とか順調に昇進する。
これらも、大切なことかもしれません。
けれども、それだけで「お腹の底から100%満足できる」と言い切れるでしょうか。
そもそも、私たちは何のために毎日仕事をして、何のために昇進したりするのでしょうか?
お金を稼ぐため?自己実現のため?
自己実現だとしたら、自分の何を実現したいのでしょう?
人生のビジョンを考えるのは、一番重要なことのはずなのに、
毎日の忙しさに追われ、じっくり考える時間はなかなか持てません。
そこで、今回、大人のイノベーションを軸にした教育関連のセミナーやプロジェクトを行うデザイナーと、企業研修で数多くのキャリアデザイン研修を企画・実施してきたコンサルタントがコラボした、私たちブルーミング・ラボから、
「自分の力を最大限活かして、豊かな人生を歩みたい」と思うあなたへ、
「もやもやした思い」を「自分のビジョン」に変換する きっかけとなるワークショップ(全3回)をお届けします。
表面的な意味ではなく、デザインの本質的なエッセンスを取り入れながら、自分が大切にしているものを探り、これからの自分のビジョンを浮き彫りにしていきます。
本ワークショプの魅力
・普段の生活から距離を置いて、自分が何を目指すかを考えられる
・人に話したり、他の人の話を聞くことで、漠然とした不安や、
あいまいに思っていたことが整理される
・何となくやりたいと思っていたことを、ビジョンという形にし
実際にやり始めるための「最初の一歩」がイメージできるようになる
こんな方におすすめ
・今の仕事や、これからの働き方・生き方に疑問をもっている方
・自分が本当にやりたいことを仕事にしたいと、転職や起業を考えている方
・ 社員の育成やキャリア開発に課題を抱えている企業の人事担当者の方など
日時:全3回 ①2/15(土)②2/22(土)③3/1(土)各13:30〜17:00
場所:下目黒住区センター 東京都目黒区下目黒2-20-19 最寄り駅:JR・東急目黒線 目黒駅から徒歩8分
*場所は変更する場合がございますが、その場合は事前にご連絡致します。
参加費:12,000円(全3回)*申込受付後、事前に指定口座へのお振込をお願いいたします
定員:10名
申込方法:下記の事項をご記入の上、右記までお申し込み下さい。simplydesign@live.jp
①お名前 ②ご職業 ③ご連絡先(電話番号、メールアドレス)
内容:
1回目「自分の価値基準を考える」
今の自分を、仕事や大切にしている価値を切り口に客観的に振り返り、ビジョンを描くための材料を整理します。
2回目「自分の枠を広げる」
自分なりのビジョンを持ち活動しているゲストの話を聞き、行動や判断の基準を知ることで、考えや行動の幅を広げます。
3回目:「ビジョンを描く」
それまでに整理したこと、新たに得た気づきをもとに、自分のビジョンを具体的に描きます。
主催:ブルーミング・ラボ
兼子聡子(simply design代表)
都内デザイン事務所にてCommunication Managementとして
様々なプロジェクトに従事。在職中、社会福祉法人の新規保育園開設
プロジェクトに携わったことがきっかけとなり、保育の世界へ入るが、
子供を取り巻く人的環境をよりよくするためには大人が変わらなければならない、
と考え5年目に離職。現在「大人のイノベーション」を軸に、
保育に限らず大人を対象としたセミナーやワークショップを開催、
企業等のプロジェクトに参画するなどの事業を展開。
2014年4月より、保育士・保育士を目指す学生向けの
Website「Hoiclue(ほいくる)」にてコラムを執筆予定。
Blog「live simply」
http://blog.livedoor.jp/simple_playful/
増山直子 クロス・アップ・アカデミー代表
1984年生まれ、神奈川県在住。
東京大学農学部生命化学課を卒業後、ボストン・コンサルティング・グループ
出身者らが立ち上げた、人材育成コンサルティングを手がけるアルー株式会社へ入社。
大手企業の育成体制・制度の構築支援、新人育成から幹部候補育成まで
各種研修の企画実行に、コンサルタントとして従事。
2013年29歳で独立し、大学生・社会人向けにキャリアデザインを中心とする
各種ワークショップを多数企画・実施。NPO法人でプロボノスタッフとして、
小中高生向けのキャリア教育支援においても活動中。
Blog「仕事と私の365日。」
http://masuyamanaoko.jp/