株式会社ダイアナ

【Makuake先行販売中】「ダブルアクアイオンドライヤー」が発売初日1時間で目標金額100%突破!

#その他(美容家電)

【Makuake先行販売中】「ダブルアクアイオンドライヤー」が発売初日1時間で目標金額100%突破!
■ダブルアクアイオンドライヤーの概要
【ダブルアクアイオンとは】
2つのアクアイオン発生機から同時に高電圧で水を霧化し、ナノサイズの微細なミストを生成。これにより髪にうるおいやツヤ感を与えます。

特許取得
・水粒子発生装置
特許第6805349号
特許第6738967号
特許第6932833号

・高速風力モータ
特許第6942875号

【軽量】
ドライヤー自体の重さがわずか335gと軽量
で高性能を維持しながらコンパクトな設計を
実現しました。
軽さを追求した「スティック型」のデザインは後頭部も軽々とストレスフリーで乾かせます。

【3種のアタッチメントが付属】
① スタイリングブラシ:猪毛(ちょもう)を使用しており、人工毛材質や豚毛のブラシに比べて、より髪にツヤ感を与えてくれます。また、ダブルアクアイオンの効果もあり静電気を抑え、髪のパサつきを防いでくれます。とかしながら乾かすことができるので、朝の寝ぐせ直しにも最適です。
② 速乾ノズル:トップにボリュームを出したいときや、ワックス前のデザインづくりにオススメです。
③ ヘアリペアブラシ:髪のからまり・ウェーブを整えます。髪を傷めずにスタイルを美しくキープすることができます。

商品名:ダブルアクアイオンドライヤー
価格:¥34,100(税込)
カラー:ブラック・ゴールド
重量:335g

■美容師さんの声
実際にサロンのお客様に試していただいたところ、大好評でした。
まずは操作のしやすさ。軽さとスティック型という扱いやすさの相乗効果で、簡単に乾かすことができます。

また、それぞれのアタッチメントの性能も優れております。
特にスタイリングブラシは普段私たちが仕上げで乾かすときに使用しているブラシの感覚と同じ。しかも天然の猪毛を使用しているのでツヤ感がサロン級の仕上がりになります。

ダブルアクアイオンの効果や、熱すぎない温風がキューティクルを整え、髪へのダメージを軽減するだけでなく、カラーリングの持ちをよくすることも期待できます。

私たちは、美容室で提供されるレベルの髪のツヤ感やまとまり、カラーリングが、できるだけご自宅でも持続してほしいという想いがあります。ダブルアクアイオンドライヤーはこの想いを叶えるのに最高のドライヤーです。ぜひ体感してみてください。

■Makuake4/3(木)まで実施中
こちらから詳細をご覧ください。
https://www.makuake.com/project/sanobi2/

■LINEお友だち登録
https://lin.ee/K7TqKEg  

■インスタグラム
https://www.instagram.com/beautifullife_sanobi?igsh=MzRueDlrbHlkcWdl&utm_source=qr

■株式会社ビューティフルライフについて
美容、健康家電のブランドとして、美容健康機器の研究開発・製造・輸入販売をしております。
・会社名:株式会社ビューティフルライフ
・代表取締役会長:徳田充孝 代表取締役社長:西廼昌幸
・本社:東京都渋谷区富ヶ谷1-35-23
・カスタマーセンター(ご相談窓口): TEL 0120-22-8866

■Dstyle group.について
Dstyleホールディングスが有する、ココロとカラダの美と健康と豊かさを中心に事業展開を行っているグループです。
・株式会社ダイアナ https://www.diana.co.jp/
・株式会社ディビュース https://lizera.co.jp/
・株式会社美と健康とご褒美https://shiny-owl.com/
・株式会社Dサクセッションパートナーズhttps://www.d-scpt.com/
・株式会社ディープライズ https://deeprise.co.jp/
・株式会社ビューティフルライフ https://btf-sanobi.co.jp/
・株式会社Dリテールクリエイションズ
・外国法人上海ダイアナ

【お問い合わせ先】

本件に関する報道関係者お問い合わせ
株式会社Dstyleホールディングス コミュニケーションデザイングループ 広報担当:洲藤
TEL:03-3466-1159 FAX:03-3466-1127
MAIL: dianaPR@dstylegroup.jp

株式会社ダイアナのプレスリリース

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。