株式会社インソース

東京都教育委員会「令和7年度メンターフォローアップ研修実施」の運営委託業者に選定

#IT技術 #教育・人材 #その他(研修)

東京都教育委員会「令和7年度メンターフォローアップ研修実施」の運営委託業者に選定
 ~新規採用教員の人材育成・定着率向上をご支援

 「教育」と「IT」の力で組織の課題解決を支援する株式会社インソース(東京本部:東京都荒川区、 代表取締役執行役員社長:舟橋孝之、証券コード:6200、以下「当社」)は、この度、東京都教育委員会の「令和7年度メンターフォローアップ研修実施運営委託」の実施業者として選定されましたので、お知らせします。

 東京都教育委員会は、全国的にも課題となっている教員人材確保のため、働きやすい職場づくりを推進しています。令和7年度は、今後の教育を支える若手教員の育成・定着を目的とし、メンターとして選定された約4,500名の都内公立学校教員を対象に「メンターフォローアップ研修」が実施されます。
 本業務はメンターへ向けた「フォローアップ研修」の実施に加え、研修の運営(会場選定、会場設営、受講者連絡、島しょ部にお勤めの方を対象にしたオンラインでの実施、アーカイブ配信等)も含めた業務を包括で受託する大型プロジェクトです。当社としては、お客さまのニーズに合わせて研修やeラーニング教育を制作するコンテンツ作成方針や、アクティブユーザー440万人(※)を誇るLMS(Learning Management System)である「Leaf(リーフ)」による業務効率化により実現した低コストでの研修運営事務代行実績を評価いただいたものと考えております。本業務を通じて、ITの力を活用して教育機会を提供し、日本を支える教育機関で働く皆さまの人材育成、定着率向上の一助になれるよう貢献いたします。(※2025年2月末時点)

<本業務に関して>
ーーーー
業務名:令和7年度メンターフォローアップ研修実施運営委託
ーーーー
サービス概要:
メンターとして選定された都内公立学校教員に向けた「メンターフォローアップ研修」の実施
・研修が有効に機能するコンテンツの企画
・研修の実施準備、実施および運営  ・研修受講対象者の連絡先収集、管理
・区市町村教育委員会及び研修受講者との各種連絡調整、お問合せ対応
・研修教材の作成、配布       ・アンケート結果の集計と分析
ーーーー
業務期間:令和7年4月1日~令和8年2月27日
ーーーー
受講対象の方:メンターとして選定された約4,500名の都内公立学校教員
ーーーー
予定受注金額:約 29,279千円(税込)
ーーーー

▶インソースの行政(官公庁・自治体)向けサービス
 https://www.insource.co.jp/municipality/index.html


 今後も、研修受託業務の長年の経験を活かして、官公庁・行政機関の皆さまの人材育成をサポートしてまいります。

【お問い合わせ先】

株式会社インソース https://www.insource.co.jp/index.html
(取材・広報に関して) 社長室(井上、下地) TEL:03-5577-2283
(サービス内容に関して) 第四営業本部(渡邉) TEL:03-6902-0071

株式会社インソースのプレスリリース

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。

当サイトでは、クッキーを使用して体験向上、利用状況の分析、広告配信を行っています。

詳細は 利用規約 と プライバシーポリシー をご覧ください。

続行することで、これらに同意したことになります。