【研修の目的】
認知症の人は私たちと何が違っていて、何が同じなのかを考えことはありますか?違いは、認知症という疾患が「ある」か「ない」かの違いだけなのです。しかし、認知症ケアが難しいと感じてしまうのは、「言うことを聞いてくれない」「リハビリの指示が入らない」「認知症だからできない」という介護者側の視点による感じ方や介護者が困らない介護者側都合のアセスメントが原因ではないでしょうか。今回のこの研修会では【介護の専門職・プロとして専門性を高める】ことを目的に、日々の現場ケアの見直し、困難事例への対応、そしてもっとその先を勉強してみようと思えるワンランク上の総合的な認知症ケアのアプローチを学んでいただきます。
【参加のポイント】
1:今後介護現場で求められる高い認知症ケアスキルを先取り
2:その場しのぎの対処ケアから根治ケアへ
3:リハ職以外でも実践できる認知機能の維持向上トレーニング
4:事業所での取り組みを最大限、在宅での生活に生かす
5:認知症の方の潜在能力を引き出し自立を支援する
【開催概要】
新しい総合的認知症ケア研修会
【日時】
(大阪)2018年9月8日(土)10:00~17:00
(東京)2018年9月15日(土)10:00~17:00
【会場】
(大阪)CIVI研修センター新大阪東(大阪府大阪市東淀川区東中島1-19-4)
(東京)人事労務会館(東京都品川区大崎2-4-3)
【対象】
認知症介護に従事する介護従事者、医療従事者、介護家族、学生 ほか
【定員】
各会場100名
【参加費】
10,000円(税・資料代込み)
【詳細確認・お申込み方法】
下記会公式ホームページよりお手続きいただくか事務局までお問い合わせください
https://www.tsuusho.com/new_ninchisyokea/
【プログラム】
第1講座 10:00~11:45
「こんなアプローチがあったんだ!認知症ケア最前線~「基礎知識のおさらい」から「明日から使えるケアのヒント」まで~」
講師:石原 孝之氏(コミュニティホーム長者の森)
ランチョンセミナー 12:05~12:35 ※受講を希望される方はお弁当をご持参ください
「BPSDへの対応~PACEP理論から導く根治ケア~」
講師:妹尾 弘幸氏(総合介護施設ありがとう)
第2講座 12:45~14:00
「新しい総合的認知症ケアの実践(1)~介護職でも実践できる認知機能の維持・改善、認知症予防トレーニング、認知症リハビリ~」
講師:<大阪>中西 誠司氏(医療法人寿栄会 有馬高原病院)/<東京>浅野 有子氏(非営利一般社団法人あっとほーむいなしき)
第3講座 14:15~15:30
「認知症の方に効果的なADL・IADLプログラムとケアの工夫~全国から見学者が多数訪れる総合介護施設ありがとうグループの現場実践から~」
講師:村上 理恵氏(看護小規模多機能型居宅介護ありがとういいね)
第4講座 15:45~17:00
「新しい総合的認知症ケアの実践(2)~本人の残存能力を引き出し自立を支援する環境、BPSDを防ぐ環境の考え方と実践~」
講師:妹尾 弘幸氏(総合介護施設ありがとう)
【その他】
本研修は、日本認知症ケア学会単位認定講座です(認知症ケア専門士単位:3単位)
【後援】
一般社団法人日本認知症ケア学会
【株式会社QOLサービスについて】
本社:〒721-0902 広島県福山市春日町浦上1205
代表者:代表取締役 妹尾弘幸
設立:1998年4月21日
資本金:1,000万円
Tel:084-948-0439
Fax:084-948-0435
URL:
http://www.qolservice.co.jp/
事業内容:広島県福山市を中心に「出版事業」「介護事業」「教育事業」を手がける。「福山市から全国へ情報発信を」を理念に、全国各地の介護事業所向け月刊誌「月刊デイ(25,000部/月)」「デイと介護の運営と経営」など介護福祉関連の書籍を多数出版。また、毎年介護事業者・介護従事者の実践発表の場となる全国大会を開催。特徴あるデイサービス、グループホームなどの介護事業も手がけ、各種メディア媒体で運営・取り組みが取り上げられている。