株式会社あきない総合研究所

インキュベーションオフィス「katanaオフィス」日本初 フランチャイズ展開スタート

#その他(インキュベーションサービス)

インキュベーションオフィス「katanaオフィス」日本初 フランチャイズ展開スタート
ベンチャー企業、起業家支援を行う株式会社あきない総合研究所
(本社:東京都港区 代表取締役:吉田雅紀 以下、あきない総研)が、
現在汐留・渋谷・大阪の3拠点で運営しているインキュベーションオフィス
「katanaオフィス」の企画・運営サービスをパッケージ化し、
インキュベーションとしては日本で初めてフランチャイズ(以下、FC)
展開をスタートします。ビルオーナーや本業とシナジーを生む事業会社に
積極的に提案し、起業家とその働く環境を支援するネットワークを
拡大していきます。

katanaオフィスFC展開スタートの詳細につきましては、
こちらをご覧ください↓↓↓
http://www.akinaisouken.jp/release/katanafc20121109.pdf


<FC概要>
あきない総研本部に支払うイニシャルコストは、加盟金が30万円、
システム初期設定が15万円の合計45万円。また、ランニングコストは
システム利用料が5万円・ロイヤリティは売上の10%と、
イニシャルコストもランニングコストも大変リーズナブルです。

都心の100坪オフィスの売上モデルは月300万円~400万円。
60%以上の営業利益を目標にしています。
立地としては、ターミナルから徒歩5分圏内で50坪~200坪が最適。

◇katanaオフィス加盟店募集ページ:
 http://office.katana.bz/franchise/
 
◇katanaオフィス ウェブサイト:
 http://office.katana.bz/
 

【お問い合わせ先】

【本件に関するお問い合わせ】
株式会社あきない総合研究所 東京本社
広報担当:梯(かけはし) 美和
〒105-0021 東京都港区東新橋2-10-10東新橋ビル2F
電話:03-5777-0022 FAX:03-5777-0023
E-Mail: press@akinaisouken.jp
HP: http://www.akinaisouken.jp/

株式会社あきない総合研究所のプレスリリース

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。

当サイトでは、クッキーを使用して体験向上、利用状況の分析、広告配信を行っています。

詳細は 利用規約 と プライバシーポリシー をご覧ください。

続行することで、これらに同意したことになります。