サイボウズ、グループウエアのUI刷新 中堅・大規模組織向け 使い勝手向上

null
「Garoon(ガルーン)4.10」の利用画面

サイボウズは、中堅・大規模組織向けグループウエア「Garoon(ガルーン)」において、パッケージ版の新版「同 4.10」の販売を開始すると発表した。

Garoonは、数万人規模でも安心して利用できる高いスケーラビリティーが特徴という。クラウド版の「Garoon on cybozu.com」とパッケージ版が提供されており、今回はパッケージ版の新版が提供される。

新版では、ユーザーインターフェース(UI)を刷新。従来のUIを踏襲しながらも、より見やすく使いやすい画面デザインへと変更した。また、メンション(宛先追加)機能により、優先度の高い自分宛ての情報を素早く確認できるようになった。複数人に対して同時にメンションする「全員に返信する」も搭載している。

メッセージアプリでは、一覧画面で選択したメッセージを未読に戻せるようになった。例えば、後でもう一度見返したいメッセージを未読に戻して情報の見落としを防ぐといったことが可能になる。このほか、スケジュールのREST APIを公開したことにより、Garoon以外のスケジューラーに登録された予定をGaroonにも同時登録するなど、より柔軟なカスタマイズにも対応する。

サイボウズによれば、パッケージ版Garoonのユーザー数は順調に増えている。2018年の新規ユーザー数は9月時点で17年を上回っており、年末には前年比135%超に達する見込みという。同社では好調要因の一つとして、業務用システムにパッケージ製品を利用する行政機関でGaroonが採用されるケースが増えていることを挙げている。(インプレスウオッチ)

「フジサンケイビジネスアイ」

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。

当サイトでは、クッキーを使用して体験向上、利用状況の分析、広告配信を行っています。

詳細は 利用規約 と プライバシーポリシー をご覧ください。

続行することで、これらに同意したことになります。