【無料セミナー】Points of You®を活用して社員の内省する力を育み、キャリアデザイン(CD)を支援するワークショップ(WS)
<<内省を通じて、納得感のあるキャリアを自ら選択する>>
◆セミナー概要
Points of You®は、参加者自身のキャリアビジョンと、達成へのステップを言語化するセルフコーチングツールとして世界147か国、25の言語に翻訳されています。
現在では、人材育成のツールとしても注目されており、インソースグループミテモ株式会社ではこれまでに約30回ほど実施しています。写真カードにしっかり目を通し、心に浮かぶ考えや気持ち、写真カードから連想されることなどに意識を向けることで、普段は気づいていない潜在的な思いや考えを言語化し、顕在化させる効果があります。
また、他の方の話にじっくり耳を傾けることで、自分とは異なる捉え方や考え方を知り、新たな気づきや学びを得ることができます。そして、これらを踏まえて自らの言葉で具体的なネクストアクションや方向性を決めていくため、より主体的に物事を捉える機会にもなります。
本体験会では、写真カードを通じた意味づけや言語化が深い内省に繋がり、今まで感じることがなかった考えや価値観を発見することができます。ワークを体験することで、受講者の感情の変化や言葉の紡ぎ方を理解することができ、テーマに即した研修への落とし込み方など具体的なイメージが進みます。
◆スピーカー
ミテモ株式会社 Points of You®トレーナー
◆対象者
・人事・人材開発部門や経営企画部門のご担当者さま
・研修を検討なさっているご担当さま
※同業の方、個人の方のご参加はご遠慮いただいております
※より多くの方にご参加いただくために、「1社2名まで」とさせていただきます
◆特におすすめしたい方
・社員に内省の機会を与えたいが、どのように機会を提供すればよいか分からない
・若手社員の離職が多いため、キャリアデザインを主とした研修を模索している
・社員が自身の業務の意義や大切な価値観を理解できていない
・新入社員や内定者に自社での目標設定を自身の言葉で行ってほしい
・部署が縦割りなため、どうしてもコミュニケーションが停滞してしまう
◆参加方法
ご来場型のセミナーです。
当セミナー詳細下部の「スケジュール」に記載の開催日・時間・会場情報をご確認のうえ、お申込みをお願いいたします。
◆セミナー内容
1.カードを使用したワークショップを体感する
カードの使い方を知る
ワークの流れのイメージを掴む
2.カードを使用して自組織の現状と理想について語る
自組織の現状や課題を洗い出す
自組織の理想の状態を考える
3.自組織の現状と理想のギャップを感じる
ギャップに対するアプローチの仕方を考える
◆スケジュール
2025年05月21日(水) 15:30 ~ 17:30 東京
会場URL:
http://www.insource.co.jp/gaiyo/seminar_ryumeikanmap.html
2025年07月28日(月) 15:30 ~ 17:30 東京
会場URL:
http://www.insource.co.jp/gaiyo/seminar_ryumeikanmap.html
2025年09月18日(木) 15:30 ~ 17:30 東京
会場URL:
http://www.insource.co.jp/gaiyo/seminar_ryumeikanmap.html
※個人の方、同業の方のご参加はご遠慮いただいております。ご了承のほどお願い申し上げます
※無料セミナー当日にご参加を希望される場合は、一度お問合せください
▶参加ご希望の方は、当セミナーURLの「スケジュール・お申込み」よりお進みください
https://www.insource.co.jp/seminar/seminar_points-of-you.html#seminar-schedule
◆参加者の声
・相手の視点が今どこにあるのかが分かり、自分でも気づけていなかったことやモヤモヤと考えていたことがカードで言語化することができました。
・カードを通じて自分を見つめ直すことができたと同時に伝えにくいことを伝えることができました。
・自分が何でモヤモヤしているのか、それを解消するにはどうしたらよいのかを考える時間になり、次の行動の具体的な方向性が見えたよい機会でした。
・普段会わない人や普段会う人とも話さない話をできたことがすごく新鮮、かつ気軽に話せる関係性が築けたことは嬉しいです。
◆よくあるご質問
ーーーー
Q1.Points of You®カードがあれば誰でもできますか?
A1.Points of You®を実施するには、カードだけでなく、資格のトレーニングを修了した認定ファシリテーターの存在が必要です。 さらに、有資格者であっても、知識・スキル・経験が豊富なファシリテーターほど、質の高いファシリテーションを提供できます。ミテモには、経験豊富で高いスキルを持つファシリテーターが複数名在籍しています。
ーーーー
Q2.Points of You®を全くやったことのない、初めての人でもできますか?
A2.もちろん可能です。これまで受講されたほとんどの方が初めてPoints of You®に触れた方でしたが、ワークを通して、それぞれのペースで内省を深めていくことができています。よく、写真を使って質問することの難しさを懸念されることが多いですが、質問の例が準備されていますので、安心して参加いただけます。
ーーーー
Q3.他のワークショップの手法とPoints of You®の手法との違いは何ですか?
A3.ワークショップの手法には、体を動かすもの、仕事の効率的な進め方について体得するものなど、様々な種類がありますが、Points of You®が得意とするのは、
・多様性の高いチーム・組織での深い相互理解
・自分が心から目指したいと思える挑戦、ビジョンの創造
・ビジョン、目標に向かって取り組もうとするコミットメントの醸成
です。組織・チームメンバーの個々の内発的なモチベーションに働きかけ、新たな行動を生み出すことができる点が、Points of You®の最大の強みです。
ーーーー
Q4.Points of You®で、社員の仕事へのモチベーションを高めることはできますか?
A4.Points of You®では、参加者一人ひとりが、自分にとっての仕事の意義やその組織で働くことの意義を見つめなおし、仕事への内発的なモチベーションを高めることが可能です。しかし、モチベーションの低下が組織の制度や文化・体制などの構造的な要因による場合、個人の内面を整えるだけではモチベーションを十分に高められない可能性があります。
ーーーー
▶関連リンク
・ミテモ株式会社
https://www.mitemo.co.jp/
・【無料セミナー】きづく&つなげるワークショップ LEGO®SERIOUS PLAY® のメソッドと教材を活用したワークショップの体験会
https://www.insource.co.jp/seminar/seminar_lego_serious_play.html
・【無料セミナー】非言語コミュニケーションで「伝わる」力を鍛えるインプロ・ワークショップ
https://www.insource.co.jp/seminar/seminar_improvisation.html
・写真を通して内省・言語化を支援する『Points of You®』
https://www.mitemo.co.jp/service/points-of-you/