株式会社FeelWorks

書籍『5人のプロに聞いた!一生モノの学ぶ技術・働く技術』 発売

#教育・人材 #コンサルティング

書籍『5人のプロに聞いた!一生モノの学ぶ技術・働く技術』 発売
人材育成・組織活性化コンサルティングを行う株式会社FeelWorks(本社:東京都中央区)の代表取締役 前川孝雄は、中央大学の阿部正浩教授とともに、書籍『5人のプロに聞いた!一生モノの学ぶ技術・働く技術』(発行元:有斐閣)を上梓し、10月21日より発売されています。
人生100年時代になった現代。若者は50年以上働くことが視野に入ってきています。会社に自分のキャリアを一生ゆだねることは現実的ではありません。したがって、今後社会で生きていくための基礎的な技術である、「学ぶ技術」と「働く技術」をともに習得し、相互作用を活かしながら長いキャリアを築いていくことが重要になります。しかし、学校教育や企業内教育でこの技術を体系的に学ぶ機会はほぼありません。
そこで、本書では、研究や仕事を進めるうえで大学生や社会人に必要となる基礎的な技術を学んでもらうため、編者二人が、各界で活躍するプロフェッショナルにインタビューを重ね、そこで得られた知見を体系化しています。これから社会に出る学生から、社会に出てキャリアを築こうとしている新入社員・若手社員の一助となる一冊です。

【商品概要】
商品名:5人のプロに聞いた!一生モノの学ぶ技術・働く技術
発売日:2017年10月21日(土)
著 者:阿部 正浩/前川 孝雄
発 行:株式会社有斐閣
定 価:1,800円(税別)

【内容構成】
第1章 自分を知ってもらう技術
第2章 相手を知る技術
第3章 記録する技術
第4章 プレゼンテーションの技術
第5章 自分の考えを伝える技術
第6章 問題を発見・解決する技術

【著者】
株式会社FeelWorks 代表取締役 前川 孝雄

1966年兵庫県生まれ。大阪府立大学、早稲田大学ビジネススクール卒。人材育成の専門家集団(株)FeelWorks創業者。(株)リクルートで「リクナビ」「ケイコとマナブ」などの編集長を歴任後、2008年に同社を起業。約300社で導入される「上司力研修」や「上司力鍛錬ゼミ」、「人を活かす経営者ゼミ」、「育成風土を創る社内報」編集などを手掛け、長期伴走型で徹底した人が育つ現場創りを支援。自らも年間100本の講演等を行い、TV「ワールドビジネスサテライト」「めざせ!会社の星」「サキどり↑」「シブ5時」などに出演。アメブロ「前川孝雄のはたらく論」は「社長」「資格・キャリア」ランキング1位になるなど、部下を育て活かす「上司力」の第一人者として熱く発信中。2011年から青山学院大学では正規課程で教鞭も取っている。2017年には、初のグループ企業・株式会社働きがい創造研究所を設立。その親しみやすい人柄にファンも多い。著書に『上司力トレーニング』『年上の部下とうまくつきあう9つのルール』(共にダイヤモンド社)、『女性の部下の活かし方』(メディアファクトリー)、『はじめての上司道』 (アニモ出版)、『30代はアニキ力』(平凡社)、『働く人のルール』(明日香出版社)、『結果を出す人の「報・連・相」』(日本能率協会マネジメントセンター)、『上司の9割は部下の成長に無関心』(PHP研究所)、『ダイバーシティの教科書(共著)』(総合法令出版)、『社員が辞めない、ワクワクする職場「働きがいあふれる」チームのつくり方』(KKベストセラーズ)等多数。

【株式会社FeelWorks】
立場の異なる人間同士の「絆」づくりで人と組織に「希望」をもたらす独自の「コミュニケーション・サイクル理論」をもとに、法人・団体向け人材育成・組織開発・学校向けキャリア教育・就労支援、個人向けスクールやゼミなどを展開しています。独自開発した「上司力研修」「上司力鍛錬ゼミ」は300社以上で導入され、社内啓蒙メディアで人が育つ組織文化を創るコンサルティングも手掛けています。

所在地 東京都中央区日本橋浜町3-41-4 旭光ビル7F
代表者 代表取締役 前川 孝雄
設立 2008年2月
事業概要
研修・講演/人材育成コンサルティング/キャリア教育支援・学校支援 組織活性化
コンサルティング/人材採用コンサルティング/個人キャリア支援セミナー・スクール
執筆・出版・評論活動/商品開発・マーケティング・プランニング支援/企画・編集・ディレクション
URL http://www.feelworks.jp/

【お問い合わせ先】

【お問合せ先】株式会社FeelWorks 広報担当 TEL:03-6206-2771 E-mail:pr@feelworks.jp

株式会社FeelWorksのプレスリリース

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。