2025年4月25日
H&Iグローバルリサーチ(株)
*****「IVD試薬のグローバル市場予測:種類別(抗体、核酸プローブ)(~2029年)」産業調査レポートを販売開始 *****
H&Iグローバルリサーチ株式会社(本社:東京都中央区)は、この度、MarketsandMarkets社が調査・発行した「IVD試薬のグローバル市場予測:種類別(抗体、核酸プローブ)(~2029年)」市場調査レポートの販売を開始しました。IVD試薬の世界市場規模、市場動向、市場予測、関連企業情報などが含まれています。
***** 調査レポートの概要 *****
1. 市場規模と成長見通し
世界のIVD(体外診断)試薬市場は、2023年に5,729万米ドル規模となり、2024年には6,045万米ドル、2029年には8,741万米ドルに拡大すると予測されています。2023~2029年の年平均成長率(CAGR)は7.7%と、高い成長が見込まれています。診断精度向上を狙う分子診断技術の進展や、早期発見を重視する予防医療の普及、さらには糖尿病やがん、感染症など慢性疾患の増加が市場拡大を強く後押ししています。
________________________________________
2. 地域別成長機会
• アジア太平洋地域
バイオテクノロジー・バイオ医薬品産業が活況を呈し、高齢者人口の急増や病院・臨床検査ラボの増設といった要素が市場を牽引しています。政府による医療インフラ投資の拡大も、市場プレーヤーに対して優位な成長機会を提供すると期待されます。
• 北米市場
北米は2023年時点で最大シェアを占め、2029年には327億ドル規模に達すると予測されています。米国・カナダにおいてはIVD試薬の償還シナリオが比較的安定しており、製品承認の手続きも明確なため、大手メーカーが多数拠点を置いています。2023~2029年のCAGRは6.8%と見込まれます。
• その他地域
欧州、中南米、中東・アフリカ、GCC諸国いずれも、感染症、有病率上昇、ヘルスケア支出拡大を背景に成長機会が顕在化しています。特に中国やインドなどの新興国市場は、予防検診ニーズの高まりと医療アクセス改善策によりCAGR10.0%を超える高成長が期待されます。
________________________________________
3. 市場ダイナミクス
3.1 ドライバー
• ポイントオブケア(POC)検査へのシフト
患者により近い場所で迅速に結果を得られるPOC検査の需要が急増。イムノアッセイベースのPOC装置は、HIV、マラリア、デング熱、結核、C型肝炎などの迅速診断に高感度かつ高い患者コンプライアンスを確保し、臨床判断の質向上と治療開始の高速化に貢献します。
• 自動化分析装置の普及
大量検体に対応可能なラボラトリー自動化システムは、作業効率の向上とヒューマンエラー低減を両立し、臨床検査室のワークフロー最適化を後押ししています。
3.2 抑制要因
• 厳格な規制要件
o 米国:IVD製品はFDAの21 CFR Part 809で定義され、機器変更には510(k)申請が必要。ソフトウェア更新や既存機器へのインストール等も規制対象となり、試薬メーカーの開発・改良スピードを制約します。
o EU:従来のIVDD(指令98/79/EC)からIVDR(規則2017/746)への移行により、CEマーク取得のための審査期間が不透明となり、承認遅延が研究開発投資リスクを増大させています。
• 運用上の課題
新興市場では、熟練技師不足や従来手法から自動化システムへの移行抵抗が根強く、先進的試薬・機器の導入を妨げる要因となっています。
________________________________________
4. コンパニオン診断薬の台頭
がん治療薬や希少疾患治療薬に対応するため、治療効果予測とリスク管理を支援するコンパニオン診断薬の需要が急増しています。治療薬と共同開発される検査アッセイは、より安全で効果的な薬剤選択を可能にし、開発コスト削減と市場投入スピードの向上を実現。高価格帯専門治療薬の普及に伴い、コンパニオン診断市場もIVD試薬市場全体の成長ドライバーとなっています。
________________________________________
5. エコシステムと市場セグメント
本市場は、「試薬の種類」「アプリケーション」「技術」「検査タイプ」「エンドユーザー」の5軸で細分化されています。
• 種類別セグメント
抗体/抗原/精製タンパク質・ペプチド/オリゴヌクレオチド/核酸プローブ/その他。中でも抗体セグメントは、自己免疫疾患や腫瘍診断用途で高い感度・特異性を提供し、予測期間中の最大シェア獲得が見込まれます。主要サプライヤーにはBD(米国)、Revvity(米国)、Grifols(スペイン)などが挙げられます。
• アプリケーション別
感染症/がん診断/内分泌学(糖尿病、甲状腺疾患)/循環器/血液スクリーニング/遺伝子検査/自己免疫疾患/アレルギー診断/薬物モニタリングなど、多彩な用途で市場が細分化されています。がん診断、感染症検査は特に高成長セグメントです。
• 技術別
免疫測定/臨床化学/分子診断/血液学/微生物学/凝固止血/尿検査/クロマトグラフィー・質量分析/免疫組織化学などの技術が、検査ニーズに応じて採用されます。分子診断とPOC技術の進展が、市場の新興技術動向です。
• 検査タイプ別
臨床検査(自動化ラボ)、POC検査、分子検査、遺伝子検査など、導入環境・用途に応じた分類です。
• エンドユーザー別
病院・診療所/臨床検査室/血液バンク/在宅医療/製薬・バイオ企業/学術機関/その他。臨床検査室セグメントが最も高いCAGRを示し、感染症、血液学、免疫学検査の増加が成長を支えています。
________________________________________
6. 地域別市場構造
世界は北米、欧州、アジア太平洋、中南米、中東・アフリカ、GCC諸国に細分されます。
• 北米:主要メーカーの集積、安定的な償還制度、疾病有病率の増加が市場を牽引。
• 欧州:CEマーキング取得要件と高度な医療規制、がん検査・予防検診プログラムの普及が成長を支えます。
• アジア太平洋:中国、インド、日本、韓国を中心とする医療アクセス改善策と政府投資が高い成長を促進。
• その他地域:中南米や中東・アフリカでは医療インフラ整備、感染症対策プロジェクトが市場展開の契機となっています。
________________________________________
7. 最新動向と主要企業
• 2024年9月:Thermo Fisher Scientific(米国)がグローバル検査・ラボセンターを展開し、製薬開発向け高度サービスを強化。
• 2023年12月:Danaher(米国)がAbcam(英国)を買収し、バイオマーカー研究・診断部門を拡大。
• 2023年12月:Roche(スイス)がLumiraDx(米国)のPOC技術を取得し、高速診断ソリューションを強化。
• 2022年5月:Hologic(米国)がPanther Fusion用EBVおよびBKV定量アッセイでCEマークを取得。
主要市場プレイヤーには、Danaher、Roche、Abbott、Siemens Healthineers、Thermo Fisher Scientific、Illumina、bioMérieux、BD、Hologic、Bio-Rad、Sysmex、QIAGEN、Agilent、Revvity、DiaSorin、Grifols、Werfen、QuidelOrtho、Chembio、Surmodics、Merck KGaA、MBL、Canvax、Prestige Diagnostics、Adaltis などが挙げられます。
***** 調査レポートの目次(一部抜粋) *****
第1章 はじめに
1.1 調査の背景と目的
1.2 レポートの対象範囲(製品/産業/地域)
1.3 市場の定義と用語の整理
第2章 研究方法論
2.1 二次情報源
2.1.1 主要二次情報源のリスト
2.1.2 二次データの活用方法
2.2 一次情報源
2.2.1 専門家インタビュー参加者一覧
2.2.2 アンケート調査概要
2.3 市場規模推計アプローチ
2.3.1 ボトムアップ法(需要側)
2.3.2 トップダウン法(供給側)
2.4 データ検証手法(トライアンギュレーション、感度分析)
2.5 調査前提と制限事項
第3章 要旨
3.1 世界市場のハイライト
3.2 主要セグメントの成長見通し
3.3 地域別主要インサイト
3.4 競争環境サマリー
3.5 戦略的提言の概要
第4章 プレミアムインサイト
4.1 市場参入機会の優先順位
4.2 試薬種類別魅力度マトリクス
4.3 技術別成長ポテンシャル
4.4 アプリケーション別成長機会
4.5 地域別投資優先度
4.6 競合優位性分析
第5章 市場概要
5.1 はじめに
5.2 市場ダイナミクス
5.2.1 推進要因
– 高齢者人口の増加
– POC検査と自動化装置シフト
– 早期診断・個別化医療の拡大
– 第三者による品質管理の普及
– バイオテクノロジー・バイオ医薬品産業の成長
– R&D投資の増加
5.2.2 抑制要因
– 償還シナリオの不利
– 厳格な規制要件
5.2.3 機会
– バイオマーカー開発の加速
– コンパニオン診断の重要性
– 新興国市場の高成長
– デジタル化・AI利活用
5.2.4 課題
– 臨床プロセス運用のボトルネック
5.3 顧客ビジネスに影響を与えるトレンド/混乱
5.4 価格分析
5.4.1 アプリケーション別平均販売価格動向
5.4.2 地域別平均販売価格動向
5.4.3 技術別平均販売価格動向
5.5 バリューチェーン分析
5.6 サプライチェーン分析
5.7 エコシステム分析
5.8 投資と資金調達のシナリオ
5.9 技術分析
5.9.1 主要技術
5.9.2 隣接技術
– 多重化POC検査
– 核酸ラテラルフロー免疫測定
– DNAベース検出
– デュアルパステクノロジー
5.10 特許分析
5.11 貿易分析
5.11.1 輸入データ
5.11.2 輸出データ
5.12 主要会議・イベント(2024–2025年)
5.13 ポーターのファイブフォース分析
5.13.1 新規参入の脅威
5.13.2 代替品の脅威
5.13.3 供給者の交渉力
5.13.4 買い手の交渉力
5.13.5 競争の激しさ
5.14 規制分析
5.14.1 規制情勢(北米/欧州/アジア太平洋/中南米/中東)
5.14.2 規制機関・政府機関の役割(各地域別)
5.15 主要ステークホルダーと購買基準
5.15.1 購買プロセスにおけるキープレーヤー
5.15.2 購買基準
5.16 AI/ジェネレーティブAIが市場に与える影響
5.16.1 市場への適用例
5.16.2 AI導入企業事例
5.16.3 市場におけるAIの将来性
第6章 種類別市場分析
6.1 はじめに
6.2 抗体
6.2.1 モノクローナル抗体
– がん診断用途の増加
6.2.2 ポリクローナル抗体
– 感染症・自己免疫疾患対応
6.3 抗原・精製タンパク質・ペプチド
– 精密医療志向の高まり
6.4 オリゴヌクレオチド
– 分子診断需要の拡大
6.5 核酸プローブ
– 早期発見と低濃度マーカー検出
6.6 その他IVD試薬
第7章 技術別市場分析
7.1 はじめに
7.2 免疫測定法
– 自動化傾向の高まり
7.3 臨床化学
– 糖尿病有病率上昇の影響
7.4 分子診断
– 血液スクリーニング/POC需要増
7.5 血液学
– 幹細胞研究への応用
7.6 微生物学
– 感染症流行への対応
7.7 凝固・止血分野
– 抗凝固療法普及の影響
7.8 尿検査
– 腎疾患スクリーニング増加
7.9 クロマトグラフィー・質量分析
– 法医学・薬物検査用途拡大
7.10 免疫組織化学
– がん診断件数増加
第8章 用途別市場分析
8.1 はじめに
8.2 感染症
– 新製品上市と承認増加
8.3 がんアプリケーション
– 早期診断・質の高い治療志向
8.4 内分泌学
– 糖尿病・甲状腺疾患増加
8.5 心臓病
– 生活習慣変化による需要拡大
8.6 血液スクリーニング
– 自動診断機器採用増加
8.7 遺伝子検査
– 希少疾患診断の重要性
8.8 自己免疫疾患
– 代替アッセイ技術の進歩
8.9 アレルギー診断
– 予防・治療関心の高まり
8.10 薬物モニタリング
– 乱用薬検査の拡大
8.11 その他用途
第9章 検査種類別市場分析
9.1 はじめに
9.2 臨床検査(自動化ラボ)
– 自動化ニーズの高まり
9.3 ポイントオブケア検査
– 患者モニタリングの高度化
第10章 エンドユーザー別市場分析
10.1 はじめに
10.2 病院・診療所
– 専門的検査増加
10.3 臨床検査室
10.3.1 大規模標準検査室
– 高度納期短縮ニーズ
10.3.2 中小規模検査室
– 自動化・半自動化機器採用
10.4 血液バンク
– 外科手術件数増加
10.5 在宅医療
– 在宅検査キット普及
10.6 製薬・バイオ企業
– R&D投資拡大
10.7 学術・研究機関
– 産学連携プロジェクト増
10.8 その他エンドユーザー
第11章 地域別市場分析
11.1 はじめに
11.2 北米
– 米国:償還フレームワーク
– カナダ:疾患有病率増加
11.3 欧州
– ドイツ/英国/フランス/イタリア/スペイン他
11.4 アジア太平洋
– 日本/中国/インド/その他
11.5 中南米
– ブラジル/メキシコ他
11.6 中東・アフリカ
– 北アフリカ/GCC(サウジ、UAE他)
第12章 競合環境分析
12.1 概要
12.2 主要プレーヤーの戦略・勝利要因
12.3 収益分析(2021–2023年)
12.4 市場シェア分析(2023年)
12.5 企業評価・財務指標
12.6 ブランド/製品比較
12.7 企業評価マトリックス(主要企業)
– スター企業
– 新興リーダー
– 浸透型企業
– 追随企業
12.8 企業フットプリント分析
– 技術/用途/検査種類/地域別
12.9 新興企業/SMEマトリックス
– 先進的企業
– ダイナミック企業
– その他
12.10 競合ベンチマーキング(新興企業・SME)
12.11 競合シナリオ
– 製品上市・承認
– 提携・契約
– 事業拡大
– その他
第13章 主要企業プロファイル
13.1 Danaher Corporation
13.2 F. Hoffmann‐La Roche Ltd.
13.3 Abbott Laboratories
13.4 Siemens Healthineers AG
13.5 Thermo Fisher Scientific Inc.
13.6 Illumina, Inc.
13.7 bioMérieux SA
13.8 Becton, Dickinson and Company
13.9 Hologic, Inc.
13.10 Bio‐Rad Laboratories, Inc.
13.11 Sysmex Corporation
13.12 QIAGEN N.V.
13.13 Agilent Technologies, Inc.
13.14 Revvity, Inc.
13.15 DiaSorin S.p.A.
13.16 Grifols, S.A.
13.17 Werfen S.A.
13.18 QuidelOrtho Corporation
13.19 Chembio Diagnostics, Inc.
13.20 Surmodics, Inc.
13.21 Merck KGaA
13.22 Medical & Biological Laboratories Co., Ltd.
13.23 Canvax Biotech
13.24 Prestige Diagnostics
13.25 Adaltis S.r.l.
※「IVD試薬のグローバル市場予測:種類別(抗体、核酸プローブ)(~2029年)」調査レポートの詳細紹介ページ
⇒
https://www.marketreport.jp/ivd-reagents-market-mam
※その他、MarketsandMarkets社調査・発行の市場調査レポート一覧
⇒
https://www.marketreport.jp/marketsandmarkets-reports-list
***** H&Iグローバルリサーチ(株)会社概要 *****
・本社所在地:〒104-0033 東京都中央区新川1-6-12
・TEL:03-6555-2340 E-mail:pr@globalresearch.co.jp
・事業内容:市場調査レポート販売、委託調査サービス、情報コンテンツ企画、経営コンサルティング
・ウェブサイト:
https://www.globalresearch.co.jp
・URL:
https://www.marketreport.jp/ivd-reagents-market-mam