幸せ経営 心の鍛え方

第1回

まず、経営者が幸せになる

一般社団法人ベストライフアカデミー  前田 出

 

「Well-Being(健康・幸福)経営」って知ってますか?

Well-Beingとは、『良いあり方』、あるいは『良好な状態』という意味。体が良い状態にあることを『健康』と言い、心が良い状態にあることを『心の健康』『幸せ』と言います。

従業員が幸せだと感じて働くと、こんないいことが起こると言われています。

1.生産性が1.3倍高い
2.創造性が3倍高い
3.欠勤率が低い、離職率が低い

社員が幸せであることが生産性や創造性を高め、合理的な経営につながることが分かってきました。つまり、人の心のマネジメントに取り組むことが合理的な経営には必須であるというエビデンスが出てきたのです。

では、経営者のあなたは幸せでしょうか?

次から次に出てくる新しい理論や方法論に振り回され、「あれも、やらなければ。」「こちらの方がうちの会社に向いているかも?」と右往左往していませんか?

今、すぐにやることは、経営者である、あなたの心を鍛えることです。

変化が激しい時代、今までのルールや常識が覆され、正しいと思っていたやり方は、あっという間に通用しなくなります。

先の見えない時代は、不安を掻き立て、不安が不安を呼び、それが会社全体に広がっていきます。トップが自分の意志を強く持ち、自分軸を作ることが必要です。

シャンパンタワーの法則、聞いたことありますか?

「シャンパンタワーの法則」とは人間関係のエネルギーの流れをシャンパンタワーに見立てて説明していることです。
シャンパンタワーとはシャンパングラスをピラミッド型に並べて、1番上のグラスからシャンパンを注いでいく結婚式やホストクラブのセレモニーです。

1番上のグラスを自分
2段目のグラスを家族
3段目のグラスを従業員や友達
4段目のグラスをお客様
5段目のグラスを地域社会

セレモニーでは一番上のグラスからシャンパンを注ぎます。
一番上のグラスが一杯になるとあふれたシャンパンが2段目、3段目、4段目と順番に流れていきます。

イメージしてください。
自分のグラスからあふれたエネルギーが2段目に注がれ、2段目からあふれたエネルギーが3段目、4段目のグラスに注がれることによってすべてのグラスが満たされることになります。そうです。
まず、自分のグラスをエネルギーで満たすことで、周りにもエネルギーを与えることができるということです。
あなたは、お客様や、従業員の事で頭がいっぱいで、自分の事を後回しにしていませんか?
一番上の自分のグラスのグラスはずっと空のままです。
自分のグラスが空だと、他人からエネルギーを奪いたくなります。

「従業員のために、こんなに制度を整えたのに・・・」
「新しい知識の勉強会も積極的に取り入れているのに・・・」
「家族のために時間を惜しんで働いているのに・・・」
「こんなにしてあげているのに・・・」
と、家族や従業員から見返りを求めるようになります。

誰かに何かを与える時、自分が満たされていないと空回りします。

そして、自分のグラスは自分で満たす。
誰もあなたのグラスにエネルギーを注いでくれません。
さあ、幸せな経営者になるために、自分の心を鍛えましょう。
心は筋肉と同じで、鍛えられます。
心を鍛える技術をこれから伝えていきます。

 

プロフィール

一般社団法人ベストライフアカデミー
代表理事 前田 出(まえだ・いずる)

人生・事業を成功に導く サクセスナビゲーター®創始者
「好きを仕事にしよう!」をテーマに、 ホビークラフト界では最大の25000名のコミュニティを構築。年商9億円の企業に成長させ、 結婚式のブーケを押し花にする押し花クラフト、 ビーズアクセサリーの一大ブームを巻き起こす。58歳でM&Aで上場企業に売却。新たなビジネスモデルとして、 一般社団法人を母体とした事業「協会ビジネス®」を構築し、10年間で200協会の設立、運営指導に関わる。 未来を確定させ、逆算で目標を立てて達成していく 「逆算思考」のメソッドで10万人を超える企業や協会、経営者を指導。2~3年で年商1億円を超える組織を多数輩出。この事業を息子に事業承継し、3回目のシニア起業。「夢を応援する人が豊かになる社会を作る」を理念に、 一般社団法人ベストライフアカデミー設立。人生100年時代に活躍するコミュニティリーダーという働き方を提唱。
著書に『一気に業界NO.1になる「新・家元制度」顧客獲得の仕組み』(ダイヤモンド社)、『「学び」を「仕組み」に変える新・家元制度』(アチーブメント社)等。


Webサイト:一般社団法人ベストライフアカデミー

幸せ経営 心の鍛え方

同じカテゴリのコラム

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。