コロナ後の世界

第45回

街の衰退と地方都市の挑戦

イノベーションズアイ編集局  経済ジャーナリストA

 

静岡に来てもうすぐ1年半になる。

ようやく道路や細かい地名などもわかるようになり、生活する上での不便がなくなってきた。慣れたということかもしれない。

1年半前はまだ新型コロナウイルス禍もあり、マスクが欠かせなかった。静岡は地方都市にしてはすばらしく発展しているが、シャッターの閉まっている商店も多く、地方都市の厳しい現実をみたような気にもなった。

しかし、その半年後に新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けがインフルエンザと同等(5類)になると、次第に街中には活気が出てきた。閉まっていると思っていた店が、休業から“再開?”したのだろうか。駿府と呼ばれた中心街、大御所となって駿府城に入った徳川家康が発展させたというエリアは来た時とは違う活気のある街になった。

コロナ前に戻った、ということなのだろう。どうやら、これが静岡中心街の本来の姿だったのだ。レトロな街並みだが活気がある。昭和の高度経済成長期のような光景が、高度成長期に子供時代を過ごした昭和世代には心地よい。いろいろな規制で進出を阻んできたため、大型の商業施設は昔からある百貨店ぐらい。街中には今もさまざまな専門店や個人商店が立ち並ぶ。まさに昭和の商店街だ。

そんな、活気を取り戻した中心街だが、昨年末あたりから閉店する店がパラパラみられるようになった。

たまに寄った魚屋や雑貨店が閉店したからそう感じるのかも知れないが、聞くと有名な和菓子店なども次々と閉店したのだという。

一度は再開しておりコロナとは関係ない。業績の問題でもなさそうだ。繁盛していたし、賃貸物件に入居しているわけでもなさそう。

閉店時の張り紙には「〇〇年間ありがとうございました」というあいさつとともに、もう歳なので引退する、といったことが書いてあった。そういうことなのだろう。そういう店が多い。

これはかつて駿府と呼ばれた静岡市の中心街の話だが、そこから東に10~20キロ行くと清水(静岡市清水区)という街がある。人気アニメ『ちびまる子ちゃん』の舞台で、作者であるさくらももこの出身地。マグロの水揚げが日本一で豪華客船なども寄港する国内有数の巨大港、清水港を擁する大都市だ。

ここも中心街は発展しているのだが、駿府とは状況が異なる。見事なまでのシャッター街は、コロナ禍後もそのまま。パラパラと開いているところもあるが、基本的には大半の店が廃業している。

駅前のアーケードを備えた大商店街でもそんな感じで、コロナ後も変化はない。

ただ、廃墟になっているわけではないようだ。市中の飲み屋のオヤジによると「1階の店舗は閉めたが2階は住居で、そこにみんな住んでるよ!」とのことだった。

駿府もこうなりかねない。いや、なりかかっている。実際に、静岡浅間神社の立派な参道がほぼそんな感じらしいし。

これは結構大変だ。少子高齢化の果ての人口減少下だけによくある話だ。が、地方都市にとっては、外から人を呼び込む上で駅はまさに街の玄関口。玄関口がこうだと、どうにもイメージが良くない。イメージだけではなく、そうした利便性の高いところが経済活動に有効活用できないのは痛手だ。

じゃあ再開発だ!

となればまだいいのだが、住んでるわけだし、そこまでの収益性が期待できるわけでもない。だからこうなっているのだろう。

静岡市は大都市ではあるが面積上は狭い。北側は南アルプスにつながる山間地だし、西側には安倍川が流れ、その向こう側は焼津市との境にある中山間地。清水の向こう側(東側)も山だ。で、南側は駿河湾。海だ。

というわけで、土地がない。このため、地方都市にしては地価が高い。静岡県最大の都市は浜松だが、平野部が広い浜松に比べると圧倒的に狭いため、地価は静岡市がとびぬけて高い。

にもかかわらず、住居兼店舗の店舗部分で廃業が広がり、なんとも厳しい活力の衰退が続く。工夫次第でなんとかできそうだが、実際には法を含めた複雑な規制や権利といった難しそうな障壁もありそうだ。

静岡市ではこれから、同市に進出したい企業などに対する窓口を開設し、ここで土地の手配や障害となる規制などについての相談に応じるという。それこそ行政にしかできない仕事だ。

駿府はかつては規制で守ってきた。その守ってきたものをこれからは違う形で再生しようとしている。守ってきたものはいい形で残っているだけに、これらを残しつつ、新しいものを加えていければこの街はもっと魅力を増すだろう。簡単ではないが、そういう挑戦は面白い。東京・秋葉原のような巨大再開発プロジェクトのような瞬間芸ではないだけに余計難しいが、そういうことができるならぜひとも…

そのころ静岡にいるかどうかは別として、注目し続けたい取り組みだ。

 

プロフィール

イノベーションズアイ編集局

イノベーションズアイ編集局では、経済ジャーナリストや専門家などが、さまざまな角度からビジネス情報を発信しています。

コロナ後の世界

同じカテゴリのコラム

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。