ララ・コンシェルジュ~女性起業家STORY~

第18回

着物は人のために着る…それは日本のおもてなしの心

サポートプラス社会保険労務士事務所  長橋 知世

 

このコラムは、どん底を経験した女性がなぜ起業に至ったか、そして今何のために、どんな思いで働いているのかを、サポートプラス社会保険労務士事務所の代表を務める長橋知世がインタビューしていきます。今回のゲストは、 美と健康の着付け師 相沢杏果さんです。

美と健康の着付け師 楽美着付 相沢杏果さん

着付けをお仕事にされたきっかけは?

子供の卒園式に着物で行きたいと思ったことが、この仕事をすることになったきっかけです。

以前から着物にはとても興味があったので、教室に通い、お免状を取得しました。

そこの教室の先生から仕事を手伝って欲しいと頼まれたことから、着付けが仕事になっていきます。現在、結婚式や成人式などのセレモニー用の着付けを多く手掛けています。

着付けはもちろんなのですが、着付けを教える講師の仕事もしています。


相沢さんが伝えていきたい着付けとは?

着物は、身体を筒形に形成して着付けることを基本とします。

凹んでいるところにタオル巻いたりするわけです。

そのとき、ふと思ったのです…「昔ってタオルなんてないよね…」。

それなのに、当時は着崩れもしないで、一日中、着物を着ていたわけです。

本質を追求する「引き算の文化」を大切にしてきた日本の考え方のなかで、今の着付けの仕方はどうしても納得ができない。なぜこうなってしまったのだろう。

試行錯誤をしながら、いろいろと考えたのですが、どうしても分かりませんでした。

そんな時、ある先生を紹介されます。

紹介されたのは、着付けの先生ではなく、絹に詳しい先生でした。

和服の下に着るもの、いわゆる和服の下着として、絹で作られた「湯文字」というものがあるという事を教わります。

古来から伝わる着付けに使う下着。太い所にタオルを入れるのではなく、細いところに合わせて、キリっと締める。まさに、引き算の文化。

「小股の切れ上がったイイ女」ができあがるのです。

身体の動き方を考えたその着付けは、着崩れもあまり起こりません。自分で試すと、心地よいを通り越して、感動するくらい気持ちがイイ。

女性の体を考えた素晴らしい絹の下着。その着心地は着物の概念が変わるほどです。まさに、日本の叡智を感じます。

今、目にしている和服姿は、本物ではない。

私はこの着付けを、たくさんの方にお伝えしたいと思いました。


着物を着る効果とは?

着物を着ていると、人から見られることが多くなります。

その姿は、いちもく置かれることになるのです。

それは、自己肯定感を上げ、着ている人の自信につながります。

着物は、着ているだけで、健康になり、美しくなり、精神的にも良い影響をあたえます。

私の着付けは、着ている人のハートに火をつけることができるのです。


相沢さんの叶えたい思いとは?

着物を着る時に考えること、それは、自分のことではなくて、その姿を見ることになる相手のこと。

着物は人のために着る…。

例えば、暑い季節には、見た人が涼しさを感じるような色や柄を選ぶ。

着物を着るという気配りが、まわりからの無言の謝意につながる。

その姿が、もてなしの心となって人に伝わる。

着物には、美しい日本の文化が織り込まれているのです。

私がする着付けは、相手を想う着付け。相手を幸せにする着付け。

それは、その人の周りを幸せにし、それがひろがる世界とは、すべてが幸せな世界。

着物から、幸せな世界を作ることが私の夢です。



【美と健康の着付け師 相沢杏果さんのプロフィール】



楽美着付 代表

日本の伝統文化の着物をあなたが上品に着心地よく着られ、本来の着物の着方による女性の体に優しい着付けが私の信条です。お客様から着心地の良さで喜ばれています。
着物の好きな女性の着付け師です。




今回インタビューした相沢杏果さんのことをもっと知りたい方は、こちら女性起業家デジタルBookをご覧ください

美と健康の着付け師 楽美着付 相沢杏果さん

 

プロフィール

【インタビュアー】
サポートプラス社会保険労務士事務所
セカンドキャリアの女性コミュニティ「ララ・コンシェルジュ」
アラフィフ女性に特化した人材紹介「ララ・ワーク」
代表 長橋 知世

静岡県立沼津東高校卒
立教大学社会学部観光学科卒

一般企業、商業高校の教員として勤務したのち、出産を機に退職し家庭に入る。

2児の子育てが終わってから、社会保険労務士資格を取得。

2018年に横浜で社労士事務所の開業に至る。

40代50代女性がもっと社会で活躍すべきと、セカンドキャリアの女性コミュニティを立ち上げ、一年でメンバー100名とする。

主婦はキャリアだと認められる社会を目指し、アラフィフ女性に特化した人材紹介業を立ち上げ、企業とのマッチングを進めている。

Webサイト:サポートプラス社会保険労務士事務所
      セカンドキャリアの女性コミュニティ「ララ・コンシェルジュ

セカンドキャリアの女性コミュニティ「ララ・コンシェルジュ」とは、人生経験を積み、さまざまなキャリアを経験した女性の第二の人生を応援していくコミュニティです。

ビジネスセミナーや食事会、交流会など、プライベートを楽しみながらビジネスをひろげていくための機会を提供しています。

自己成長できる場、仲間づくり、協業できる環境であり、女性の新しい生き方を承認し、これから社会に踏み出す女性にエールを送りたいと思っています。

◆ララコンシェルジュについてはこちらから

 ・女性起業家デジタルbook
 ・ポットキャスト:え?わたしも働ける?人生薔薇色ラジオ
 ・YouTube:「ララ・コンシェルジュ」チャンネル
 ・インスタグラム :ララ・コンシェルジュ
 ・Facebook:ララ・コンシェルジュ
 ・公式ライン:ララ・コンシェルジュ

ララ・コンシェルジュ~女性起業家STORY~

同じカテゴリのコラム

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。