「事業性評価」が到来!あなたは資金調達できますか?plus

第27回

日頃のコミュニケーションで貸し剥がされない企業になる

StrateCutions (ストラテキューションズ)グループ  落藤 伸夫

 
金融機関について「晴れの日に傘を貸してくれて、雨が降ったら傘を取り返そうとする」という批判があります。そう言われる方のお気持ち、非常によく分かります。時にはそれが中小企業にとって、とても重大な結果に繋がることも、何度も目にしてきました。

しかし、批判しても前向きな教訓は得られそうにありません。なので敢えて「金融機関とは、そういう存在なのですよ。ご自分がその立場だったとしても、同じようにされるでしょう」と申し上げる時があります。それを考えることによって、貸し剝がしされない企業になる方法が分かると思うからです。


借金を元手に融資する金融機関

金融機関は「お金のなる木」を持っていて、そこで得られるお金を貸している訳ではありません。金融機関が融資をする原資は「預金」です。ちなみに、この預金が金融機関の決算書ではどこに計上されているかといえば、一般の会社では貸付金が計上されている欄です。金融機関は、借金で集めたお金を貸すことを商売にしているのです。

みなさんが、もし、友人にお金を貸さなければならなくなったとしましょう。それも自己資金では貸せないので、自分が借金して得たお金を貸さなければならない場合です。相手の事業が順調な時には安心できますが、調子が悪くなったら回収したくなることでしょう。自分の業績があまり良くない時にも回収したくなると思います。「借金して得たお金を貸す」ことを仕事にしていると、「晴れの日に傘を貸して、雨が降ったら傘を取り返そうとする」メンタリティになるのは当然なのかもしれません。


回収したくなるか・ならないかの違い

一方で、このように考えると、何が何でも回収したくなる相手はどんな相手か、「この相手なら少し様子を見てみよう」と思える相手はどんな相手か、考えられるようになると思います。音信普通の相手からは回収したくなる一方で、普段から連絡を密に取っている相手だと「少し様子を見てみよう」と思うのではないでしょうか?

「そう言われても、どうやったら金融機関と連絡を密に取れるのだろう?」そう思われる方は多いと思います。一番簡単な方法は、財務報告に行くことです。年一回、決算書を持って行くのはもちろん、半期、四半期と回数を増やしていくことができます。試算表なら、毎月に報告することができます。


誰のために報告するのか

「毎月だって?そんなことをしている暇はない。特に売上が落ちている時などは、そのフォローで大変なんだ。金融機関を訪問するとなると、訪問する時間がかかるだけでなく、資料を作ったり、金融機関の質問に答えられるよう準備する時間もかかるだろう。そんな時間、もったいない」そうお考えになる経営者も、おられるようです。

そのような声には「でも、回復力の強い企業の経営者は、我が社の現状を見える化する資料を作ったり、なぜ売上が下がったのか、これからどうフォローするつもりなのかを時間をかけて検討していますよ。金融機関を訪問すれば、自然とそのような資料作りや検討を行うことになります」とお答えしています。つまり資料作りや検討は、金融機関のためというよりも、実は自分のためと言えます。

金融機関が「晴れの日に傘を貸してくれて、雨が降ったら傘を取り返そうとする」のは、中小企業としては、とても悔しいことだと思います。実際、それで経営に決定的な打撃を受けることさえあります。一方で、恨み言をいえば事態が改善できる訳ではありません。金融機関がそういうメンタリティを持つのは仕方のないことだと考えて、それに適した対応をするのが適切な方法ではないでしょうか。

日頃のコミュニケーションを密にしていれば、雨の日に傘を回収される可能性を低めることができます。決算書や半期・四半期決算、もしくは試算表をもって金融機関を訪問するのです。そのための準備時間は無駄ではありません。実は、経営者が自社を冷静に見つめ直すきっかけとなってくれるのです。


付き合うべき金融機関を選ぶ

この方法には、もう一つのメリットがあります。付き合うべき金融機関を選べるようになるというメリットです。同じように決算・試算表の報告に行っても、金融機関の対応に差が出る可能性があります。ある金融機関は雨の日でも以前ほど無理矢理に傘を回収しようとはしなくなるかもしれません。一方で、以前と同じように回収しようとする金融機関もあるかもしれません。

そのような特性が分かれば、今後は我が社に親身になってくれる金融機関との付き合いを厚くし、そうでない金融機関とはほどほどにしていくことができるでしょう。このように能動的に金融機関と付き合うことが、「賢い借り手」になる第一歩なのかもしれません。

 

プロフィール

StrateCutions
代表 落藤 伸夫


中小企業診断士・MBA
日本政策金融公庫に約30年勤めた後、中小企業診断士として独立。 企業を強くする戦略策定の支援と実行段階におけるマネジメント支援を得意とすると共に、前向きに努力する中小企業の資金調達も支援する。 「儲ける力」を身に付けたい企業を応援する現在の中小企業金融支援政策に共感し、事業計画・経営改善計画の立案・実行の支援にも力を入れている。


Webサイト:StrateCutions

「事業性評価」が到来!あなたは資金調達できますか?plus

同じカテゴリのコラム

おすすめコンテンツ

商品・サービスのビジネスデータベース

bizDB

あなたのビジネスを「円滑にする・強化する・飛躍させる」商品・サービスが見つかるコンテンツ

新聞社が教える

プレスリリースの書き方

記者はどのような視点でプレスリリースに目を通し、新聞に掲載するまでに至るのでしょうか? 新聞社の目線で、プレスリリースの書き方をお教えします。

広報機能を強化しませんか?

広報(Public Relations)とは?

広報は、企業と社会の良好な関係を築くための継続的なコミュニケーション活動です。広報の役割や位置づけ、広報部門の設置から強化まで、幅広く解説します。